
子供に何を与え、何を我慢させるかはそれぞれの家庭によって異なるもの。
しかし「友達はこれを持っているのに、なぜ買ってくれないの」と子供からいわれてしまうこともありますよね。
松本人志「その不満や悲しみを…」
2021年1月14日、お笑いコンビ『ダウンタウン』の松本人志さんがTwitterを更新。娘さんとのエピソードを投稿し、「分かる」「考えさせられた」と話題になっています。
ある日、娘さんは松本さんへ「友達の中で、ペットを飼っていないのは私だけだよ」と不満を口にします。
きっと、ペットと楽しそうに遊ぶ友達と飼わせてもらえない自分を比べてしまったのでしょう。
不満をもらす娘さんに対し、松本さんはこう感じたといいます。
友達の中でペットを飼っていないの私だけ!ってうちの娘。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) January 14, 2021
その不満や悲しみを笑いに変えてみな
不満をもらす娘さんに対して「その気持ちを、笑いに変えてみな」とメッセージをおくった松本さん。
内容からは、思い通りにならない悔しさをバネにしてほしいという、娘さんへの気持ちが伝わってきます。
怒りや悲しみなどの負の感情こそ、笑いに変えることで、周囲の人だけでなく自分の心も癒すことができるのかもしれませんね。
ネット上では、松本さんの言葉にこのようなコメントが寄せられています。
・素敵な考え方ですね。私も「うちはうち、人は人」といわれましたが、それ以上の意味を子供に伝えてあげるといいのかもしれません。
・松本さんの言葉に、元気がでてきました。苦しい気持ちは笑いに変えて、乗り越えたいと思います!
・欲しい物を買ってもらえず最初は不満でしたが、そのおかげで「今できる中で、どんな楽しみ方があるか」を考えられるようになりました。
子供へ何を与えるかはそれぞれの家庭で異なり、そこに正解や不正解はないでしょう。
欲しい物が手に入らない状況の中で、『自分らしい楽しみ方』を見出すことも大切なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]