ウサギのむみすけちゃんと暮らしている、飼い主(@mumisuke36)さんは、ある日イネ科のアレルギーを発症しました。
そのため、ウサギのエサである牧草の『オオアワガエリ』(通称・チモシー)を扱う際に、アレルギーの症状に悩まされる羽目に…。
病院で、医師に「ウサギの牧草がアレルゲンみたいです」と伝えた飼い主さん。それに対し、医師は「何年くらい飼っているの?」と問いかけます。
飼い主さんが「飼ってから8~9年になります」と答えると…。
「それは大切なウサギだ…。人間が我慢するしかないね」

※写真はイメージ
イネ科のアレルギーを発症してチモシーの入替えでアレルギー反応がでるようになってしまった。
— むみすけ (@mumisuke36) January 15, 2021
私「どうやらうさぎの牧草がアレルゲンみたいです」
医師「うさぎ何年くらい飼ってるの?」
私「8~9年になります」
医師「それは大切なうさぎだ…人間が我慢するしかないね…」
先生ww好きwww
多くの飼い主にとって、ペットは大切な家族です。飼い主さんの心情に寄り添い、「人間が我慢するしかないね」と結論をくだした先生の発言は、ネット上で話題を呼びました。
・なんて素敵な先生!通院が楽しくなりそう。
・自分も似たような経験がある。大好きなペットのために、家を引っ越して環境まで変えた!
・アレルギーはつらいよね。愛するウサギとの生活は絶対に守りたいし、そう思って耐えてる。
ちなみに、飼い主さんは薬で症状を抑えながら、対策をとって変わらずにむみすけちゃんの世話をしているそうです。
今回の件で「もともと好感を持っていた先生のことを、ますます好きになった」と語っています。
かわいいペットのことをつい優先してしまうのは、飼い主のさがといえるでしょう。飼い主さんには体調に気を付けつつ、引き続き幸せなペット生活を満喫してほしいものです!
[文・構成/grape編集部]
当時の記事を読む
-
家に来たUberEatsの配達員と出会って感動!? その理由に19万人が『いいね』!
-
「悪い子ね!」と言われて分かりやすくショボショボしていったラブラドールが愛おしくて仕方がない【動画】
-
『ボクね、これから病院なんです』完全なる困り顔を浮かべる柴犬。リュックは病院の合図…もう応援するしかない【動画】
-
「我が家の猫の座り方、おかしくない?」 22万人が『いいね』を寄せた姿がコチラ!
-
洗濯物置き場のカゴを寝床に見定めスヤスヤ…な柴犬。もちろん寝床じゃないけど許すしかないよね、コレは。【動画】
-
『ドン引き』する猫 理由に10万人が「笑いすぎてお腹痛い」「何度も見れる」
-
(ぐぬぬ…)あと少しで届きそうなおやつ。でも食べちゃダメだから…と我慢したフレブルのお顔が無事変顔に。【動画】
-
犬ってやつぁ!(涙)飼い主が骨折後、足を引きずって歩くようになった犬。飼い主の痛みに共感していた。