猫を抱っこする時は、赤ちゃんのようにお腹を上にしたり、肩に胴体を乗せたりと、さまざまな抱き方があります。
抱かれる姿勢の好き嫌いや、そもそも抱っこが嫌いな猫などもいるため、飼い主はその子の性格によって、スキンシップの方法を模索するものです。
飼い主が猫を抱っこすると…?
「活きのいい魚の持ち方だよね」
そんなひと言とともに、たろまま(@gumi_gumi3484)さんがTwitterへ投稿した、愛猫を抱っこする写真に、クスッとする人が続出しています!
胴体を抱え込むようにして、猫を抱っこすると…。

活きのいい魚の持ち方だよね pic.twitter.com/casj0m0tOL
— たろまま (@gumi_gumi3484) February 26, 2021
なんと、猫の後ろ脚が、ピーンと伸びているではありませんか!
飼い主さんいわく、猫を写真の体勢で持ち上げると、後ろ脚を伸ばしてしまうのだそうです。
背筋もピンと伸びた『猫らしからぬ姿』は、本当に活きのいい魚に見えてきますね…。
投稿には「かわいい」「これは笑う」「私の猫もやります!」などのコメントが集まりました。
なぜこのような体勢になるかは分かりませんが、後ろ脚を伸ばすほうが、落ち着くのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]