◆8月の自殺者数が前年比で増加
もし、自分自身の周りに自殺のサインを出している人がいたとして、私たちはそれに気づくことができるのだろうか。そもそも、自殺のサインについて正しく理解できているのだろうか。
実は、8月の自殺者数が去年に比べて増えている。8月の自殺者数は1849人となり、前年同月比で246人増加している。コロナによって、今後の生活に不安を抱えたことが原因かと考えられるが、なんと1日に約60人が自殺している計算になる。個人的には、この数字はかなり多いと感じる。愛知県は自殺者の急増に伴い、緊急の会見を行なって、不安を抱え込まないでほしいと呼びかけた。
「こころの健康相談統一ダイアル」(0570-064-556)というものが設置されており、そこへ気軽に相談することができるが、電話してみたところ電話が混み合っていて、相談窓口までたどり着くことができなかった。他にも区別のものや施設などが実施している相談窓口があるので、そちらのほうが通じやすいのかもしれない。
もちろん、そのような窓口に相談することは重要だが、同時に周りの人が「自殺のサインに気づけるか」というのも重要である。1番身近な人が、自殺のサインに気づき、相談に乗ってあげて、悩みを1人で抱え込む孤独感から解放してあげることが、自殺を思いとどまらせるのに効果的な方法のひとつだ。