カナダでは2017年にマリファナ(大麻)合法化法案が提出される予定だという。アメリカではすでに20以上の州で、何らかの形でマリファナが合法化されている。
アリゾナ州では、マリファナの規制をアルコール飲料の規制程度にまで引き下げるべきだという要求を、25万名以上の署名を添えて州政府に提出し、州政府はこの案件を住民投票にかけるか否かを検討中である。
州議会予算委員会の試算によると、この案件が通れば、アリゾナ州に毎年8200万ドルの新たな税収となるとのことだ。
合法化を提唱する人たちは、マリファナの使用が深刻な健康障害を引き起こすという科学的証拠があまりないという。従来の研究では、マリファナの使用と体重増加、脳の変化、性的な機能の悪化との関連が指摘されている。
大麻の健康被害は歯肉疾患くらい!?
このたびニュージーランドで、1972年または1973年に生まれた1037人を対象に、38年間の追跡調査を行った研究成果が発表された。
今回の研究によると、肺疾患や高血糖値など喫煙による健康障害は多くあるが、長期にマリファナを使用と肺疾患や高血糖値の間に関連性はなかった。
人間の健康にとっては、マリファナによる弊害よりもタバコによる弊害の方が多いという研究もある。
デューク大学のアヴシャロム・キャスピ教授は、「気晴らしのために大量のマリファナを吸えば、何らかの悪影響があるとは認識しているが、今回の研究によると、身体的健康への総体的なダメージがあるかと言えばそうとは言えない」と言う。
しかし、今回の研究によれば、長年マリファナを吸い続けた中年の人々は、歯肉疾患の大きなリスクを抱えているという結果が出た。治療せずに放っておくと、やがて歯が揺れだし、抜けることとなる。長年のマリファナ常習者にとっては、歯肉疾患こそ最大の健康被害だと言える。
精神疾患とマリファナの関係は解明されていない
なぜマリファナを長期間吸い続けると、歯肉疾患になるのか。その因果関係は謎である。マリファナ常習者はそうでない人よりも歯磨きをしないことが判明しているので、アリゾナ州立大学のマデリン・メイヤー講師はそれが原因ではないかという仮説をたてている。
しかし、デンタルケアをしっかりとした実験でも、長期間マリファナを吸うと歯肉疾患になりやすいということに変化はなかった。
楽観的な見方をすれば、マリファナを長期間常習的に吸っても、最悪、歯が抜けるだけで、特に心身を蝕まれるという弊害はないと考えることもできるかもしれない。しかし、メイヤー講師は「『マリファナは俺に害を与えないんだ』とは思って欲しくない」と言う。
マリファナの商業化・合法化に反対する団体であるスマート・アプローチーズ・マリファナ(SAM)のケビン・サベット会長によると、「精神疾患とマリファナの関係は解明されていない」と言う。
SAMは、アメリカでマリファナがより広く合法化・一般化されれば、たばこ産業のように人の健康被害の上に利潤をつみあげる産業が勃興すると警戒している。
アメリカでマリファナが広く合法化・商業化されるのか、それとも規制すべきなのか、マリファナと健康被害に関するさらに多くの厳密な「科学的検証」が期待される。
参考文献
* Kelly Tatera, "Long-Term Study Links Marijuana Use to Gum Disease," The Science Explorer, June 6, 2016
http://thescienceexplorer.com/brain-and-body/long-term-study-links-marijuana-use-gum-disease
*"Cannabis Smoking Linked To Periodontal Disease," Colgate Oral Care Center, 2016
http://www.colgate.com/en/us/oc/oral-health/basics/threats-to-dental-health/article/ada-03-cannabis-linked-periodontal-disease
* Agata Blaszczak-Boxe, "Marijuana Use Linked to Gum Disease," Livescience, June 1, 2016 http://www.livescience.com/54939-marijuana-use-linked-to-gum-disease.html
* Catharine Tunney, "Marijuana legalization in Canada: What we know and don't know
Liberal government hopes to introduce legislation to legalize marijuana in 2017," CBC News, Jul 02, 2016
http://www.cbc.ca/news/politics/marijuana-legislation-knowns-unknowns-1.3660258
* "Arizona Estimates $82 Million in Tax Revenue If Marijuana Legalized in November," THEWEEDBLOG, July 2, 2016
http://www.theweedblog.com/arizona-estimates-82-million-in-tax-revenue-if-pot-legalized/
* "Study: Gum disease lone health risk from marijuana," The Denver Post, June 4, 2016
http://www.denverpost.com/2016/06/04/study-gum-disease-lone-health-risk-from-marijuana/
杉田米行(すぎた・よねゆき)
米国ウィスコンシン大学マディソン校大学院歴史学研究科修了(Ph.D.)。現在、大阪大学大学院言語文化研究科教授、専門分野は国際関係と日米医療保険制度。
当時の記事を読む
トピックス
もっと読む
-
「電子タバコ」安全神話が崩壊? 「IQOS(アイコス)」に健康被害の<イエローカード>!?
こちら(非喫煙者)から訊いてもいないのに、紙タバコから新型タバコ(電子タバコ、非燃焼・加熱式タバコ)へと転向した人々が、決まって口にする定番の弁明が幾つかある――。彼ら曰く「これまでのタバコよりも健康...
-
大麻合法化カナダ政府3つの狙い「安全」「日本も続け」は大間違い!
カナダは17日、主要国初となる嗜好(しこう)品としての大麻所持・使用を成人に対して合法化した。国家レベルでの解禁はウルグアイに次いで、世界で2か国目。大麻は日本では違法薬物だが、トルドー政権は「密売を...
-
「大麻合法化」は、米国にどのような変化をもたらしたのか?
米国における産業用大麻の合法化からジェフ・セッションズの司法長官解任まで、2018年は大麻合法化へ向けた転機となる年だった。改めて大麻を巡る昨年1年間を振り返る。2018年は、米国のマリファナ(大麻)...