国際ビジネスの中心地といえばニューヨーク。3月末にこの地で開催されるモーターショーでは、米ラグジュアリーブランドのキャデラックが新型車のワールドプレミアを予定している。
「The Daring:No Regrets(大胆:後悔しない)」と題されたブランドCMの終盤に、ほんの少しだがハッキリと登場するそのモデルとは?

まずはブランドCMをチェックしてみてほしい。
そのモデルとは、キャデラックの新しいフラッグシップセダン「CT6」である。
CT6では「オメガ」と呼ばれる新しいプラットフォームを採用し、高いボディ剛性による「強さ」と大型ラグジュアリーセダンとしては最軽量の「軽さ」を特長としている。

シャープなライン使いやLEDの鋭い眼光などは、同ブランドのデザイン哲学「アート&サイエンス」を昇華させたもの。上記の写真は2013年の「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」で初公開された大型2ドアクーペのコンセプト「エルミラージ」だが、こちらと同じ流れを汲んでいる。

また、パワースペックなどの詳細は明らかになっていないものの、V6ツインターボと8速ATの組み合わせを手始めに、V8やハイブリッドも投入されるようだ。FRモデルのほか、4輪駆動モデルも追加設定される。

様々な最新テクノロジーも見逃せない。高解像度のストリーミングビデオを組み込んだ新開発のルームミラーでは、車両後方に搭載されたカメラの映像を映し出すことにより、「通常のルームミラーよりも4倍の視界」を確保するという。
さらには「スーパークルーズ」とキャデラックが呼ぶ自動運転技術のいくつかも採用され、「ほぼ自動運転」を実現。ビジネスエリートから注目されるモデルは、アメリカらしいハイテク装備も充実しているようだ。









写真:ゼネラルモーターズ
(zlatan)
あわせて読みたい
-
発売前に徹底比較! 注目のコンパクトカー「トヨタ・ヤリス」と「ホンダ・フィット」の選び方とは
-
[新興市場スナップショット]シャノン---大幅に3日続伸、「SHANON MARKETING PLATFORM」が東京モーターショーのプレス用来場システムに採用
-
クルマだけが主役じゃない大転換を図った東京モーターショー2019! 成功と言われるも海外が下した厳しい評価
-
レクサス、広州モーターショーで初のピュアEV「LEXUS UX300e」世界初公開
-
東京モーターショー2019を勝手に総括…入場者100万人への疑問と長すぎる待ち時間
-
次期型レヴォーグの驚くべき進化とは? 東京モーターショーで最注目だった1台をスバリストが徹底解説