スイスの高級時計ブランド「ローマン・ゴティエ」が創業20年を迎え、ブランドの軌跡と世界観を伝える「ローマン・ゴティエ Tokyo エキシビション 2025」を、8月29日(金)から8月31日(日)まで日本橋で開催する。

精密工学とスイスの伝統的な時計作りが融合した希少価値の高い製品の数々。

精密な時を刻む腕時計愛好家は見逃せない

スイスの高級時計「ローマン・ゴティエ」の世界に浸るエキシビシ...の画像はこちら >>

最新作「C by ローマン・ゴティエ チタンエディション ブレスレット オープンワーク」

精密工学と卓越した職人技術が創造する時を刻む芸術

「ローマン・ゴティエ」は、2005年に創業、スイスのジュウ渓谷に本社、自社工房を置く高級時計ブランドだ。創業者のローマン・ゴティエ氏は、スイス高級時計製造発祥の地・ジュウ渓谷に生まれ、精密工学を学び精密機械の設計者としての資格を取得後、時計部品メーカーで機械プログラマー兼オペレーターとして働き、2005年に自身の名を冠したブランドを立ち上げた。

スイスの高級時計「ローマン・ゴティエ」の世界に浸るエキシビションが8月29日より日本橋で開催

ブランド創業者ローマン・ゴティエ氏

同ブランドの時計は、美しさと技術のいずれにおいても他のブランドとは異なるアプローチをする。工業化せず妥協を許さず、それぞれの職人技術に卓越性を追求するため製造に時間的な制約は設けない。

ムーブメントの、小さな歯車の製造から全体の組み立てや調整に至る工程、ブリッジや地板の面取りや装飾、ダイヤルのエナメル加工まですべてを自社で行う。

そのため、同ブランドの時計は数ヶ月かけて部品を作り出し、数週間かけて装飾を施し、組み立てには何時間もかかるという、長い作業を経てようやく完成するのだ。

スイスの高級時計「ローマン・ゴティエ」の世界に浸るエキシビションが8月29日より日本橋で開催

インサイト・マイクロローター スケルトンのムーブメント部品に面取り作業を行う様子

そうして仕上がった腕時計は、目を惹くデザイン、革新的な自社製ムーブメント、手作業によるハイレベルな仕上げでは他の追従を許さず、2013年には“時計業界のオスカー”と呼ばれるジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリにおいて、「ロジカル・ワン」がメンズコンプリケーション部門で最優秀賞を獲得。

2018年にはパリで開催された「Les Talents du Luxe et de la Création」において”Talent of Innovation”を受賞した。

スイスの高級時計「ローマン・ゴティエ」の世界に浸るエキシビションが8月29日より日本橋で開催

代表コレクション「プレステージ」「ロジカル・ワン」「インサイト・マイクロローター」「C by ローマン・ゴティエ」

ローマン・ゴティエの作品と世界を堪能できるエキシビション

今回の エキシビションでは、生産を終了してレガシーとなった初の作品「プレステージ」や受賞作「ロジカル・ワン」などのコレクションと、現行コレクションを数多く展示。また、ブランドが誇る高いレベルの仕上げ技術や今年オープンする工房についても紹介する。

スイスの高級時計「ローマン・ゴティエ」の世界に浸るエキシビションが8月29日より日本橋で開催

さらに、日本にいながらスイスの雰囲気を演出するために、会場では特別に用意したスイスワインやチーズなどでゲストをもてなす。

スイスの高級時計「ローマン・ゴティエ」の世界に浸るエキシビションが8月29日より日本橋で開催

エキシビションは各日とも2時間ごとの時間枠を設けているため、来場希望のゲストは、事前に希望日と時間枠の申込みが必要だ。

スイスの高級時計「ローマン・ゴティエ」の世界に浸るエキシビションが8月29日より日本橋で開催

精巧で洗練されたスイス時計に魅了されるコレクターは足を運んでみたい。

ローマン・ゴティエ Tokyo エキシビション2025
開催日: 8月29日(金)~8月31日(日)
開催時間:10:00~18:00
※8月29日(金)のみ20:00まで
会場:日本橋ホール
所在地:東京都中央区日本橋2-5-1日本橋髙島屋三井ビルディング9階
申込サイト:https://romaingauthier.jp/exhibition25/
ブランド公式サイト:https://romaingauthier.jp

PR RIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000022079.html

(ERIKO T)

※会場の都合上、各時間枠とも受付人数に限りあり

編集部おすすめ