少年探偵団シリーズのポプラ社のオドロオドロしい表紙に胸をときめかせた方々も多いのではないでしょうか。
■この記事の完全版(全画像、ツイート付き)を見る
子供向け作品以外にも推理、怪奇小説の大家として数々の作品を世に送り出した乱歩が亡くなってから、今年ではや50年。
来年2016年1月1日には著作権が切れ、全ての作品が自由に使用できるようになります。
そうなると黙っていないのが「青空文庫」さん。
著作権切れの文学作品のテキストを公開している青空文庫ではXデーに備えてすでに多くの作品が「作業中」という待機状態で控えています。
▲2015年11月19日時点では76作品が「作業中の作品」とされています
青空文庫で乱歩作品を読めることに喜びを隠せない人たちが続出。
喜びのツイートでタイムラインが溢れています。
そのラインナップの充実ぶりに「なにこの、CoCo壱番屋の全部乗せみたいな盛り方。」という感想をツイートする人も。
ただ、中には著作権が切れても紙で読むという人たちもいます。
▲個人的には紙派
▲本購入派
なお、来年は乱歩と共に、谷崎潤一郎も著作権がきれるため、そちらも楽しみにしている人も多いです。
みなさんもコレを機会に、過去の文学作品を読みなおしてみてはいかがでしょうか。
(いまトピ編集部)
当時の記事を読む
-
【あと43日】江戸川乱歩が著作権切れ!「青空文庫」の準備万端っぷりがスゴい
-
もう「つまらない」とは言わせない! 女の子とのLINEがネタ切れにならないメッセージテク3選
-
紀伊國屋書店のエレベーターガールがスゴすぎる!神業的テク、階数を察知…
-
カオス再び! JRAと日本相撲協会のコラボにカプコンが参戦した「ジャパンスモウカップ」がかなりスゴそう!!
-
立命館大生に聞いた!キャンパス内でできる「本屋アルバイト」のメリットって?【いか文庫コラボ連載Vol.2】
-
カッコよすぎだろーーっ!今回もスゴい、男着物ブランド「和次元 滴や」の羽織もの新作発表
-
ラノベ棚を担当する同志社大生に聞いた! 大学生にとっての本屋バイトの魅力とは? 【いか文庫コラボ連載Vol.1】
-
【神業動画】天才ドラマー「川口千里」さんのサッカー日本代表を応援する演奏がスゴいとしか言いようがない