東京ディズニーリゾートの帰り道は、大量のお土産を抱えている人が多くいます。アトラクションも楽しけれどお土産を買うのも楽しいんですよね。でも本場アメリカのディズニーワールドやディズニーランドは、日本のディズニーほどお土産を買っている人はいません。


Twitterでは、こんなツイートが注目されています。




米国在住の山口慶明さん (@girlmeetsNG) は、海外でビジネスを行う際に必須の「異文化理解」の重要性を示す例として、東京ディズニーランドが「ディズニー最大の失敗」と言われている例を挙げて解説しています。

東京ディズニーランドは世界で唯一ディズニー社が出資せず、オリエンタルランドがライセンス契約で運営しているディズニーパークですが、アメリカのディズニー社は日本人がアメリカ人に比べ全然飲食代を使わないのを見て、東京ディズニーランドは儲からないと判断したからだそう。

ところが、日本人は飲食代は使わないが「めっちゃお土産代を使う」という文化があります。アメリカには職場や学校でお土産を渡すという文化がなく、アメリカのディズニーのお土産コーナーは日本ほど充実していません。日本人がお土産を大量に買うという購買行動が読めず莫大な利益を逃したとのことです。


この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。














アメリカでは自分のためにお土産を買っても、お土産を人のために買うという習慣はないんですね。私もアナハイムのディズニーランドに行ったことがありますが、お土産が少なかった覚えがあります。東京ディズニーランドだと、ショップに売られているモノはほとんどキャラクターやロゴが印刷されていますが、アメリカではごく普通の透明なプラスチック容器でフルーツが売られていて、日本とはずいぶん印象が違いました。



(いまトピ編集部:ヤタロー)
編集部おすすめ