Nintendo Switch『マリオカート8 デラックス』ではバトルのルールが一新されており、前作に比べるとかなり遊びごたえのある内容になっています。オンラインでもオフラインでも盛り上がるであろうバトルですが、逆に言えばこれまでのバトルやレースの戦法は通じなくなるわけです。


本記事では、新しくなったバトルの基礎知識や各ルールの攻略ポイントを前後編でお届けします。時には運ゲーにも見えるバトルですが、実はコツを掴めばけっこう勝てるものなのです。

◆バトルの基礎知識

■基本テクニック
バトルはレースと異なり、同じ場所を往復したりいきなり反対方向に走る必要が出てきます。まずはこのテクニックを覚えておきましょう。

●スピンターン
停止中にアクセルとブレーキを押しつつハンドルを操作すると、その場でターンすることができます。どこかで相手を待ち伏せしたりする時に有用です。


●Uターン
スピンターンと同じ操作を走行中に行うとUターンができます。狙っている相手とすれ違ってしまった時などに役立ちます。

■王冠を見たらねらえ
スコアを稼ぐタイプのルールでは、1位のプレイヤーの頭上に王冠がつきます。とても目立ちまさしく狙ってくれと言わんばかりの王冠なので、本当にそのプレイヤーを狙ってあげましょう。自分のスコアになるのであれば他のプレイヤーを狙うのも手なのですが、1位を無視してしまうと独走を許してしまいます。逆に、自分が王冠をかぶっている場合はなるべく目立たないようにして、襲ってくる相手を返り討ちにすることだけを考えるといいでしょう。


◆ふうせんバトル

「ふうせんバトル」は、アイテムを使って自分以外のプレイヤーの風船を割るという最もオーソドックスなルール。ミドリこうらやバナナなどを使ってガンガン割っていきましょう。

相手の風船をひとつ壊すたびに1点入りますが、自分の風船をすべて割られてしまうと点数が半分になってしまいますので注意が必要です。逆に誰かが独走している場合は、風船をすべて壊して一気に下位へ叩き落とすチャンス。やはり「王冠を見たらねらえ」がポイントとなります。

■風船は奪うこともできる
ダッシュキノコやスーパースターで体当たりすると相手の風船を奪い取ることができます。
ポイントを獲得することができるうえ自分の風船が増えるので、壊す以上にお得です。ハネを使って相手の風船に触るかのように飛ぶことでも奪い取れるので、これらアイテムを手に入れたら挑戦してみましょう。

■アイテムボックスの周囲に……
相手の風船を破壊するにはアイテムが必要なので、仮に嫌だとしてもアイテムボックスの場所は通らざるを得ません。つまり、こういった場所にはバナナを置いておけば誰かがうっかり引っかかってくれる可能性が高くなるわけです。

アイテムボックスに重なるように置くのもいいですし、トリプルバナナを連続で置いて相手を追い詰めるような配置にするのも良いでしょう。また、バナナを避けたところを狙うのもひとつの手です。


■攻めだけでなく守りも忘れずに
ふうせんバトルをやっているとポイポイとアイテムを投げまくって敵を攻撃したい衝動に駆られますが、それは自分の身を危険に晒すことになってしまいます。レースと同じくこうらやバナナは防御にも使えるので、特に自分の風船の数が減ってきたら守りを固めましょう。

◆ドッカン!ボムへい

続いての「ドッカン!ボムへい」を簡単に説明するならば、ふうせんバトルのアイテムがボムへいだけになったバージョンです。アイテムはボムへいオンリーなので、ガンガン投げまくって相手の風船を破壊してしまいましょう。なお、自分の風船が0になると得点が半分になってしまうところも同じです。

■爆風を盾にしろ!
このルールでは、自分の爆風に自分自身が巻き込まれることはありません。
そのため、前方へも気にせず投げることができますし、なんなら相手が近寄れないように爆風を作り出し、そこを抜けて行くといった戦法を取ることもできます。爆風を相手の進路に置いたり、あるいは自分の盾として使うようなイメージで戦いましょう。

■持っているボムへいの数=強さ
このルールではボムへいの手持ち数が多ければ多いほど戦いやすいのが特徴です。もしボムへいを切らしてしまったら、あとは相手の爆風から逃げ回るだけの哀れなカモとなってしまうでしょう。ボムへいは10個までキープすることができるので、とにかくたくさん抱えておくことが肝心です。

■投げ分けも重要
ボムへいは前後に投げ分けることができます。
前に投げると着弾後にすぐ爆発、後ろに投げるとしばらくしてから爆発を起こすので、それぞれ使い分けていきましょう。誰かに追いかけられたら狭い道に入って後ろにボムへいを投げるという手もアリです。

また、ボムへいを前に投げる際はボタンを長押しすると遠くに投げることが可能です。距離感を自由に掴むことができるようになるとグッと強くなるでしょう。

■アイテムボックス密集地に置きボムへい
コースによってはアイテムボックスが密集していることがあり、そこはかなりの激戦区になります。かなり危険な場所ではありますが、ここにボムへいをたくさん置いて(後ろ向きに投げつつ通り過ぎて)いけば、その後にやってきた相手を倒すことができる可能性が高いのです。逆に、激戦区へ行く時は誰かがボムへいを置いていないか確認してから突っ込みましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
ひとまず前編はここで終了です。後編では、残りのルール「パックン VS スパイ」「あつめてコイン」「いただきシャイン」の攻略&TIPSをお届けします。

(C)2017 Nintendo