
本作は、アトラスのペルソナチームと、コーエーテクモゲームスのω-Forceがタッグを組んで送る、『ペルソナ』シリーズ初のアクションRPGです。『ペルソナ5』のエンディングから約半年後となる夏休みを利用して再び集った心の怪盗団が、日本各地を舞台にした新たな事件に巻き込まれていきます。
公式生放送では、実機プレイによるアクション要素や新登場キャラクターの紹介などが行われました。本記事では、それらの情報をまとめてお伝えします。
◆実機プレイで明らかとなったアクション要素
まず、本作の実機プレイに伴いアクション要素の紹介が行われました。『ペルソナ』シリーズ初のアクションRPGとなる本作では、ボタンの組み合わせで様々なコンボを繰り出すことができます。お馴染みの銃撃も存在。
目玉であるペルソナは、主にSPを消費することで召喚可能。上下で技を選択できるほか、ジョーカーのみ左右で使用ペルソナも変更できます。
ペルソナ選択中は時が止まるうえ、敵のステータスも確認可能。SP管理がポイントになるそうなので、的確に弱点を突き広範囲の敵を巻き込むことが大切となります。
さらに、ステージの背景物(電柱や信号、パトカーなど)を利用した「ファントムムーブ」というアクションも登場。高速移動や強力な攻撃が可能となります。