そして、原点であるPSの魅力を継承しつつ、DVD再生機能やインターネットへの接続といった、マルチメディア機としての性能も合わせ持つPS2も、ゲーム史を語る上で決して外せない名ハードです。
PS2が発売されたのは、約20年前となる2000年3月4日。クラシカルなハードと認識する方がいてもおかしくないほど、その歩みは長きに渡っています。そしてクラシカルと言えば、ここ数年続いている、懐かしのゲームハードがミニ化して復刻する流れを思い出す方も多いことでしょう。
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を皮切りに、幻の『スターフォックス2』も収録された「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」、対戦格闘やACTなど様々な作品が楽しめる「NEOGEO mini」、充実したラインナップでファンも納得の「メガドライブミニ」など、数多くのミニハードが登場。また、新たに「PCエンジン mini」が、3月19日に発売されます。
初代PSを小型化し、20タイトルを内蔵した「プレイステーション クラシック」も、この流れの中で生まれたハードのひとつです。収録されたソフトはいずれも、人気作や知名度の高いものがずらり。PSブームを象徴するラインナップとなりました。