ポケットモンスター ソード・シールド』追加コンテンツ「エキスパンションパス」の第1弾「鎧の孤島」では新たな伝説のポケモンとも出会えますが、旧作に登場した懐かしのポケモンたちも再登場します。

すでに出演内定ポケモン一覧がまとまっていますが、今回はそのなかでも特に気になるポケモンをピックアップ。
彼らは本作でどんな活躍を見せてくれるのでしょうか。

◆ガルーラ
紹介映像でも目立っていた「ガルーラ」。初代から登場しているおやこポケモンで、グラフィックがさらに向上した本作ではお腹の子供の表情までしっかりと見えます。

ガルーラといえば、これまで「メガガルーラ」にメガシンカして大暴れしていたポケモンでした。しかし、残念ながら『ポケモン ソード・シールド』ではメガシンカはありません。通信対戦で以前のような活躍は難しいでしょう。


とはいえ、新たなキョダイマックスとしてガルーラが選ばれる可能性もなきにしもあらず。また、通常のダイマックスしかないにしても「大きくなったガルーラの子供」が見られるのでおもしろそうです。

◆ハッサム
「ハッサム」は『ポケモン 金・銀』から登場したはさみポケモン。真っ赤なフォルムがカッコいいですし、「テクニシャン」の特性を持っているのでバトルでも活躍していました。

ガルーラと同じくメガシンカで活躍していたハッサム。このポケモンもまたキョダイマックスに期待がかかります。


◆デデンネ
再び「デデンネ」が登場すると知って喜ぶ人も多いのではないでしょうか。デデンネはいろいろな意味で人気で、ライチュウに似たビジュアルもかわいらしく、その影響でネット上ではさまざまなイジられ方をしています。

また、アニメ『ポケットモンスター XY』ではユリーカの相棒として活躍しました。かわいいポジションとしてはかなり人気のポケモンなので、一緒に冒険したいという人も多いでしょう。

バトルでも「ほっぺすりすり」で意外と活躍してくれますし、特性「ものひろい」でアイテム回収係としても役立ちます。キャンプで一緒に遊びたいポケモンNo.1かも?

◆レントラー
同じく「レントラー」もなかなか人気の高いポケモンです。
デデンネと同じくアニメ『ポケットモンスター XY』ではシロトンの相棒だったので、活躍している姿が印象的かもしれません。

レントラーがはじめて登場したのは『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』。そのころからカッコよさに惚れている人も多いかも。

◆ラッキー&ハピナス
ついにガラル地方に「ラッキー」と「ハピナス」が登場です。ラッキーは初代から登場しており、ハピナスは『ポケモン 金・銀』で進化先として初登場となりました。

どちらも非常に耐久力の高いポケモンで、通信対戦のシングルバトルでは「ちきゅうなげ」や「どくどく」で相手をじわじわと削っていきます。
見た目はかわいいものの、けっこう恐ろしいやつです。

「鎧の孤島」で再登場ということで、この2匹のポケモンがどう活躍していくかはかなり気になるはず。

◆マリルリ
みずうさぎポケモンの「マリルリ」、すごくかわいいですよね。単純に進化前の「ルリリ」や「マリル」もキュートで人気です。マリルに関しては雑巾のにおいなんて言われちゃってますが……。

マリルリはかわいいだけではなく、通信対戦で活躍していた時期もありました。
特性「ちからもち」があるので、見た目に反してかなりムキムキ。高威力のアクアジェットをぶっ放せるポケモンなのです。

ちなみに『ポケモンGO』でもバトルでも目立っているようです。『ポケモン ソード・シールド』ではどんな活躍を見せてくれるのでしょうか。

◆ファイアロー
「ファイアロー」は『ポケモン X・Y』で初登場し、さんざん暴れまわったれっかポケモンです。冒険の旅でも優秀でしたし、通信対戦でも特性「はやてのつばさ」ですべてをなぎ倒しました。


その後はだいぶマイルドになったのですが、それでもいろいろな戦法を取れるのがファイアローの強いところ。「おにび」や「はねやすめ」や「ちょうはつ」などサポートも得意ですし、ダイマックスすればダイジェットでフォローしつつ攻撃も可能です。

さすがに昔ほど活躍はしないでしょうが、それでも復活するとなると期待がかかるポケモンです。

◆ウルガモス
たいようポケモンの「ウルガモス」は美しいビジュアルが特徴。『ポケモンブラック・ホワイト』で出会って惚れた人も少なくないはず。

今回の追加コンテンツでウルガモスと同じく蛾がモデルになっている、こおりがポケモンの「モスノウ」と一緒にパーティーに入れることができるようになりました。モスノウも綺麗なポケモンですし、対になる存在として映えますよね。

あなたはどのポケモンが気になりますか?

■関連記事
・『ポケモン ソード・シールド』DLC「鎧の孤島」を遊ぶ前の7つの準備
https://www.inside-games.jp/article/2020/06/09/128715.html