コナミデジタルエンタテインメントは、遊戯王OCG/TCGを最大限遊べるデジタルカードゲーム『遊戯王 マスターデュエル』にて、12月6日からの新リミットレギュレーションを発表しました。

◆「トロイメア・マーメイド」や「ドラグーン・オブ・レッドアイズ」など、6枚のカードが一挙無制限!
今回のリミットレギュレーションでは、禁止カードだった「トロイメア・マーメイド」「トロイメア・ゴブリン」「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」「真竜剣皇マスターP」「星杯の神子イヴ」、そして制限カードだった「ドラゴニックD」の6枚が全て無制限となります。


強力なモンスターが集う「トロイメア」の中でも、特に強力な性能を持つ「トロイメア・マーメイド」「トロイメア・ゴブリン」が制限・準制限を通り越し、一気に規制解除。シナジーのある「夢幻崩界イヴリース」が禁止になっているとはいえ、ユーザー間では衝撃が走っています。

その他のカードはOCG版(紙版)でも着々と規制緩和が進んでおり、『遊戯王マスターデュエル』でもこれに追従する形となりました。とはいえ「真竜剣皇マスターP」はOCG版だとまだ制限のため、一気に無制限はやはり驚きです。

また、「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」は「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」と組み合わせることで簡単に召喚できるのが強み。OCG版では「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」が禁止な一方、『遊戯王マスターデュエル』では制限にとどまっているため、このタッグが再び活躍するかもしれません。

◆今回の規制解除カードを狙いやすい「新セレクションパック」も登場
リミットレギュレーションの改訂に伴い、12月6日には新セレクションパック「インヴィンシブル・エース」も追加されます。今回で規制解除された「トロイメア・マーメイド」「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」などが手に入りやすいパックとなっています。

『遊戯王 マスターデュエル』は、ニンテンドースイッチ/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Steam/スマホ向けに基本プレイ無料のアイテム課金制で配信中。新リミットレギュレーションでの対戦環境に注目です。

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
編集部おすすめ