
ゲーム原作のメディアミックスといえば、コミカライズやノベライズ、アニメ化にCDドラマなどが主流でしたが、ここ数年の間に急成長したのが“ゲーム原作の舞台化”です。
古くは『サクラ大戦』などが舞台化を実現してきましたが、市場全体としてみると作品数は限られる傾向にありました。ですが近年では、舞台化を遂げた作品が多数登場しており、しかもそのジャンルも多岐に渡っています。『逆転裁判』や『ダンガンロンパ』シリーズといった物語性の比重が高いADV系のジャンルだけでなく、『バイオハザード』や『龍が如く』といったアクション系のシリーズ、さらに『戦国無双』に『戦国BASARA』など歴史要素の強いものなど、次々と舞台化を果たしています。
また、オンラインRPGという特徴を活かした切り口が注目を集めた『ファンタシースターオンライン 2』、主流のRPGシリーズだけでなく格闘ゲーム『アルティメット イン マヨナカアリーナ』も舞台化した『ペルソナ』シリーズ、そしてパズルゲーム『ぷよぷよ』といった個性的なタイトルも、数多くが“舞台”という新たな場に活躍の枠を拡げました。
もちろんこの他にも様々な作品が舞台で演じられており、“ゲーム原作の舞台化”はその認知度を確実に上昇させています。そこでインサイドでは、“ゲーム原作の舞台化”の更なる躍進への期待を込め、このたび「舞台化してほしいゲーム作品」というアンケートを実施します。
懐かしのタイトルから最新作まで、リリースされた時代は問いません。「このゲームを舞台で見てみたい!」と思うタイトルがある方は、回答フォームにて是非ご意見をお寄せ下さい。また特に推したい理由などがある方は、コメント欄までよろしくお願いします。
◆アンケート
読み込んでいます...
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)舞台「戦国無双」製作委員会 All rights reserved.
(C)SEGA
当時の記事を読む
-
舞台はThe WorldからNew Worldへ…『ニューワールド』時代は2037年、賞金首のMMOプレイヤー「泣き姫」を追う物語に
-
インテンス最新作『ブロッくる』iOS版配信開始!日本ゲーム大賞アマチュア部門優秀賞受賞作品をブラッシュアップ
-
“地下鉄網を最適化し続ける”線路敷設ゲーム『Mini Metro』配信開始 ― 最初は3駅から開始するも、次第に利用者が増加し…
-
【ゲームの中では傍若無人】第19回:3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』 察しの悪い勇者はアイコンで介護しちゃおうねぇ
-
【アナログゲーム決死圏】第18回:ミニチュアゲームを始めよう! ~塗装その3~
-
SNKプレイモア、パチスロ事業から撤退しゲーム事業の体制を強化 ─ ゲーム開発者も増員
-
【アンケート結果発表】「スプラトゥーンであなたが一番好きなBGM」1位はシオカラ節! 2位以下も納得のラインナップ
-
【レポート】“リトルビッグプラネット”のスタジオ最新作『Dreams』って結局どんなゲームなの?