今回は、各会社ごとの絵文字の違いがまとめられたサイト『Emojipedia』をご紹介します。
その名の通り絵文字の百科事典で、すべての絵文字の名前や意味が載っています。
主にAppleのiOSやGoogleのAndroid、Twitterの絵文字の比較ができます。
これはApple iOS版のImp(鬼の子)を意味する絵文字です。
Android版だとこの絵文字。

後者の方がより鬼の雰囲気が出ていて怖いですね…。
他の絵文字も一覧で載せてみました。
Apple版



Apple版は輪郭がはっきりとしていますが、Twitter版とAndroid版は柔らかい印象を受けます。
この画像のピンクの枠で囲った兵隊に注目してください。
例えば、Android版の可愛い兵隊の絵文字をAppleユーザーに送っても、可愛くない兵隊に変換されてしまいますよね。
絵文字は感情を伝えるのに便利ですが、その反面誤解が生まれやすいツールでもあります。
各会社ごとにデザインが違うことを意識しておくといいですよ☆
『Emojipedia』では今回紹介した他にも、あまり使わない絵文字や新しく登場した絵文字がたくさん載っています。
Twitterでも新着の絵文字を紹介しているので、面白いと思った方は是非チェックしてみてください♪
画像・参照元:Emojipedia
「各会社でこんなに違う!?絵文字の百科事典『Emojipedia』で比較をしてみよう(^O^)」をiPhone女史で読む