今回紹介するのは、看護師のための「急変・救護の基礎」を1から学べるアプリ『急変・救急 ナースフル疾患別シリーズ』です♫

このアプリは、多様化する医療現場で“これだけは抑えておきたい急変・救護の看護ポイント”をまとめた、とっても役に立つ勉強アプリですよ。

看護のポイントを分かりやすく解説!

使い方は、目次から知りたい項目をタップするだけでとっても簡単です♫

無料なのにボリューム満点!看護師さんが押さえるべき「救急の看護の基礎」を学べるアプリ♫

内容は、救急医療の流れから急変時のチェックポイント、患者に対する基本対応など救急医療の知識を項目ごとに紹介。

無料なのにボリューム満点!看護師さんが押さえるべき「救急の看護の基礎」を学べるアプリ♫

専門的なものも、イラストや図表をたっぷりと取り入れて、分かりやすく解説しています!

中には止血法など、いざというときに看護師でなくとも覚えておきたい情報も沢山ありますよ☆

スタンプ機能で学習効果がアップ!

特に復習しておきたいポイントには、スタンプ機能がとっても便利です!

無料なのにボリューム満点!看護師さんが押さえるべき「救急の看護の基礎」を学べるアプリ♫

重要、覚える、調べる、見直すという4つのスタンプを押すと、項目ごとにリスト化して復習できるので学習効率を大幅にアップできますよ♫

無料なのにボリューム満点!看護師さんが押さえるべき「救急の看護の基礎」を学べるアプリ♫

膨大な情報も検索機能で使いやすい!

本来なら、1冊の専門書になるような膨大な情報量が掲載しているアプリですが、見やすいデザインと使いやすい検索機能で、本当に簡単に使いこなすことができます。

無料なのにボリューム満点!看護師さんが押さえるべき「救急の看護の基礎」を学べるアプリ♫

利用前に登録が必要ですが、これで無料とは驚きです!

看護師さんはもちろん、日常の救急にも使えるアプリなので、皆さんチェックしてみてくださいね☆

「無料なのにボリューム満点!看護師さんが押さえるべき「救急の看護の基礎」を学べるアプリ♫」をtechjo(テクジョ)で読む

techjo(テクジョ)へ

編集部おすすめ