まったく「プログラミング」を知らない人にとっては、たとえば、毎日使っているiPhoneのアプリでも、そのアプリがどうやって動いているのかは想像しにくいことです。

「プログラミングって、どうやるんだろう」と思っても、プログラミングを学ぶことは、なかなか敷居の高いことだと思ってしまいます。

ところが、そういう人でも、気軽にプログラミングを学べるアプリ「codebelle」が登場しました!

短時間に少しずつチャット形式でプログラミングを学べる「cod...の画像はこちら >>

codebelleで学べるのは、「Swift」というプログラミング言語です。Swiftは、iOSやMacのアプリ用の開発言語です。

とはいえ、現在codebelleで学べる「第2章」までの内容では、そこまで高度なことには踏み込んでいませんから、まったくの初心者でも、全然大丈夫です!「ちょっと興味がある」くらいの気持ちでやってみましょう♪

短時間に少しずつチャット形式でプログラミングを学べる「codebelle」

各章は、さらに詳細な項目に分かれています。段階を追って、Swiftの基礎を学んでいけます。

短時間に少しずつチャット形式でプログラミングを学べる「codebelle」

画面は、見慣れたチャット形式!

ただ、返信を自分で入力するわけではなく、画面をタップすると、用意されている会話が展開されるしくみです。

一度に読むテキストの量が少なくまとまっているので、「気づいたら、どんどん進められた」という感じです。

短時間に少しずつチャット形式でプログラミングを学べる「codebelle」

勉強が済んだ項目には、チェックマークが付きます。

短時間に少しずつチャット形式でプログラミングを学べる「codebelle」

設定画面で、自分のプロフィール画像と名前を設定すると、チャット画面に反映されるので、臨場感が出ます。

短時間に少しずつチャット形式でプログラミングを学べる「codebelle」

アプリの説明には「現在第2章までのレッスンを無償提供しております。」とあるので、今後公開されるレッスンは、有償になるのかもしれません。

それでも、チャット形式で、どこでも気軽にプログラミングを学べる環境というのはとても便利なので、アップデートが楽しみです。

まったくプログラミングについて知らなかったという人も、この機会に、プログラミングの世界をちょっとのぞいてみませんか☆

「短時間に少しずつチャット形式でプログラミングを学べる「codebelle」」をtechjo(テクジョ)で読む

techjo(テクジョ)へ