そこで今回は、カスタマイズする際に人気のアプリ「Widgetsmith(ウィジェットスミス)」を使って、ホーム画面をアレンジする方法をご紹介します。
操作画面は英語表記ですが、簡単に使いこなすことができるアプリなので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。
ウィジェットを手軽に作成できるアプリ
カスタマイズが可能になったホーム画面には、“ウィジェット”と呼ばれる大小様々なアイコンが設置できるようになっています。
「Widgetsmith」のアプリを使えば、そんなウィジェット作成が簡単に行えるんです!

それでは早速オリジナルのウィジェットを作ってみましょう。
まずは「Widgets」のタブを開き、スモール/ミディアム/ラージの3種類から、好みの大きさのウィジェットを選びます。
今回は時計を表示する、スモールウィジェットを作成したいと思います。SMALL WIDGETSの欄にある、「Add Small Widget」をタップしてください。
これで“Small#3”として、ウィジェットが1つ追加されました。次に、このウィジェットをタップして編集を行っていきます。
Widgetsmithでは“時計”や“カレンダー”など、様々な内容の無料ウィジェットが用意されています。有料コンテンツには鍵マークが付いているのでご注意ください。