トレンド情報がたくさんチェックできるTikTokは、日々欠かさずチェックしている人も多いですよね。
今回は、TikTokの操作性がアップする、便利技4つをご紹介します。
アカウントを明かさず動画をシェアできたり、簡単にダウンロードが可能になったりするのでお見逃しなく!
アカウントを公開せずに、お気に入り動画を共有する方法
まず1つ目は、気になる動画を友達に伝えたい時、自分のアカウントを表示せずにシェアするテクニックですよ。
通常は、共有したユーザーアカウントが動画上部に表示される仕組み。
アカウントを明かさずにシェアしたい時は、プロフィールタブの右上3本線から、『設定とプライバシー』をタップ。
次に、「プライバシー」へと進み、『あなたのアカウントをおすすめ表示』を選択してください。
『リンクを開いたあるいは、あなたにリンクを送ったユーザー』の項目を、オフに設定。
これで、共有時に自分のアカウントが、相手に表示されなくなりますよ。
自分のアカウントはできるだけ秘密にしておきたい…という方は、ぜひこの設定にしてみてくださいね。
TikTokの画面長押しでも、『ダウンロード』や『セーブ』ができちゃう
2つ目は、動画のダウンロード時などに活躍する便利術。
動画をダウンロードしたい時やセーブする時、画面右側の矢印ボタンから操作していませんか?
実は、視聴中の画面を長押しするだけで、『ダウンロードする』や『セーブする』の項目表示ができちゃうんですよ。
片手でスマホを持っている時などは、このやり方の方が操作しやすいかも!?
TikTokの動画を、高品質でアップするやり方って?
3つ目は、TikTokに動画をシェアする時に知っておきたいテクニックです。
投稿作成ページの、『その他のオプション』を選択すると、
高品質でのアップロードが可能になるんですよ!
きれいに見せたい動画の時は、ここをオンにしてみてはいかが?
LIVE配信なら、ピクチャーインピクチャーで見れちゃう
TikTokを見ながら、別のアプリも操作できたら良いですよね。
「pip any video」のような専用アプリもありますが、LIVE配信の動画ならTikTokの設定変更だけでピクチャーインピクチャーに変更可能なんです。
まずは、右下の『シェア』をタップ。
次に「バックグランドプレーヤー」を選択し、『ピクチャーインピクチャー』をオンにすればOKですよ。
今のところ、この機能を使用できるのはLIVE配信だけ。便利なので、TikTok全体で有効になることを期待したいですね。
小技を使って、TikTokをもっと使いこなそう!
ちょっとした小技を使うことで、TikTokの視聴がよりスムーズになったりするので、ぜひ活用してみてください。
今回は、TikTokの操作性がアップする、便利技4つをご紹介します。
アカウントを明かさず動画をシェアできたり、簡単にダウンロードが可能になったりするのでお見逃しなく!
アカウントを公開せずに、お気に入り動画を共有する方法
まず1つ目は、気になる動画を友達に伝えたい時、自分のアカウントを表示せずにシェアするテクニックですよ。
通常は、共有したユーザーアカウントが動画上部に表示される仕組み。

共有時のアカウントを非表示にするため、TikTokのプロフィールタブから『設定とプライバシー』に進みます
アカウントを明かさずにシェアしたい時は、プロフィールタブの右上3本線から、『設定とプライバシー』をタップ。

TikTokの「プライバシー」内にある、『あなたのアカウントをおすすめ表示』を選択
次に、「プライバシー」へと進み、『あなたのアカウントをおすすめ表示』を選択してください。

TikTokのプライバシー設定で、『リンクを開いたあるいは、あなたにリンクを送ったユーザー』をオフにしましょう
『リンクを開いたあるいは、あなたにリンクを送ったユーザー』の項目を、オフに設定。

TikTokで『リンクを開いたあるいは、あなたにリンクを送ったユーザー』をオフ設定にしておけば、共有時に自分のアカウントが非表示になります
これで、共有時に自分のアカウントが、相手に表示されなくなりますよ。
自分のアカウントはできるだけ秘密にしておきたい…という方は、ぜひこの設定にしてみてくださいね。
TikTokの画面長押しでも、『ダウンロード』や『セーブ』ができちゃう

TikTokの気になる動画をダウンロードする時、右側の矢印ボタンから操作してない?
2つ目は、動画のダウンロード時などに活躍する便利術。
動画をダウンロードしたい時やセーブする時、画面右側の矢印ボタンから操作していませんか?

視聴画面を長押しするだけでも、『ダウンロードする』や『セーブする』の項目が表示されます
実は、視聴中の画面を長押しするだけで、『ダウンロードする』や『セーブする』の項目表示ができちゃうんですよ。
片手でスマホを持っている時などは、このやり方の方が操作しやすいかも!?
TikTokの動画を、高品質でアップするやり方って?

TikTokに動画をシェアする時は、『その他のオプション』から高品質でアップロードできるんです
3つ目は、TikTokに動画をシェアする時に知っておきたいテクニックです。
投稿作成ページの、『その他のオプション』を選択すると、

TikTokのオプション機能で、『高品質でのアップロード可』をオンにしてみてくださいね
高品質でのアップロードが可能になるんですよ!
きれいに見せたい動画の時は、ここをオンにしてみてはいかが?
LIVE配信なら、ピクチャーインピクチャーで見れちゃう

LIVE配信の動画なら、TikTokのアプリ設定でピクチャーインピクチャー仕様に変更できるの知ってる?
TikTokを見ながら、別のアプリも操作できたら良いですよね。
「pip any video」のような専用アプリもありますが、LIVE配信の動画ならTikTokの設定変更だけでピクチャーインピクチャーに変更可能なんです。
まずは、右下の『シェア』をタップ。

共有マークから「バックグランドプレーヤー」を選び、『ピクチャーインピクチャー』をオンにすれば、TikTokを視聴しながら別アプリの操作できます
次に「バックグランドプレーヤー」を選択し、『ピクチャーインピクチャー』をオンにすればOKですよ。
今のところ、この機能を使用できるのはLIVE配信だけ。便利なので、TikTok全体で有効になることを期待したいですね。
小技を使って、TikTokをもっと使いこなそう!
ちょっとした小技を使うことで、TikTokの視聴がよりスムーズになったりするので、ぜひ活用してみてください。
編集部おすすめ