
何かと出費の多かった5月ももうすぐ終わり。いよいよ待ちに待った6月、そう、ボーナス月です!
「あぁ、クレジットカードのボーナス払いが結構たくさんあるんだよな~」とブルーな方がいらっしゃる反面で、虎視眈々とボーナスの預け先をどこにするか情報収集されている方もいるはず!
そこで今回、ファイナンシャルプランナーの海老原政子が、ボーナス月ならではの”お金の貯め方”&”活かし方”を、まとめてみました。ご参考になりましたら幸いです。
■来年のレジャー費を貯めるなら、今でしょ!
まず、みなさんは”旅行積立”をご存じですか? そう、旅行会社や航空会社でやっているアレです。
旅行積立とは、毎月一定金額のお金を積み立てることで、満期時にはひと月分のボーナスがついた旅行商品券(ポイントカード)となって手元に戻ってくる仕組みの積立商品。
会社や積み立てる期間によって多少差はありますが、積立期間1年の場合、年利換算で1.5~1.75%程度が多いようです。
1年あるいは半年単位の積立商品が多いため、さすがに今夏のレジャーには間に合いませんが、逆に言うと、来夏の家族旅行や年度末の卒業旅行にむけて旅費を貯めはじめるにはうってつけ!
よく使う旅行会社や航空会社があればぜひ、サイト内の検索ボックスで”旅行積立”などと検索してみてくださいね。
■ネット銀行のキャンペーン金利をねらえ!
ボーナス月は、金融機関にとっても大事な月。お金を自分のところに預けて欲しいため1年もの定期預金などを中心に、期間限定のキャンペーン金利を掲げる金融機関が多数出てきます。