
客室に設置されたロボホンと専用タブレットでプログラミングを体験できる子供向けプラン。ロボホン専用のビジュアルプログラミングツール「ロブリック」を使う。命令文が記されたブロックを組み合わせると、ロボホンを動かしたり、発話させたりできる他、画像認識で人物や果物を記憶できる。
客室のテレビで解説動画を放送するなど、“密”を避けてプログラミングを体験できるという。
価格はサービス料込みで1室当たり、午前9時から午後2時の5時間コースが7000円から、午後6時までの9時間コースが7500円から、1泊コースは1万円から、朝食付きコースは1万2000円から。
あわせて読みたい
-
NEW
新しい映像体験を得られるジオラマRPGの「ファンタジアン」がApple Arcadeに登場間近!
-
NEW
プログラミング初心者でもOK! アイロボットの「Root」で小さなルンバを動かそう
-
NEW
スマホで簡単にVPN接続できる無料ブラウザとは
-
NEW
ahamoやLINEMOより安いプランも! 格安SIMの“格安”をかけた価格競争
-
NEW
NEC、AIを活用して自動で未整理データを分類する「データ自動仕分けサービス」を提供開始
-
NEW
ワコム、「パルミー」無料体験セットをリニューアル 液晶タブレット3製品に付属して出荷
-
NEW
audiobook.jp、ベストセラー作品を聴き放題プランで月替わり配信
-
NEW
IIJmioが4月に新料金をスタート 音声SIMは20GBで1880円/auが「容量無制限」プランを見直し