日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催...の画像はこちら >>

「カゴメ オムライススタジアム 2019」が2019年5月18日(土)・19日(日)の2日間、アーバンドックららぽーと豊洲 シーサイドデッキ(中庭)で開催されます。

会場に集結するのは、日本生まれの洋食の定番“オムライス”のNo.1を決めるため、各地の大会を勝ち抜いた10店のオムライスたち。

そんな全国選りすぐりの名店の味が一度に楽しめる、まさにオムライス好きにはたまらないイベントです。

記事配信:じゃらんニュース

カゴメ オムライススタジアム2019 とは?
日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】
前回の大会の様子

日本が誇る洋食の定番で、幅広い世代から愛されている国民的メニュー“オムライス”。
カゴメ オムライススタジアム 2019では、各地の地方大会を勝ち上がった10店舗が、アーバンドック ららぽーと豊洲 シーサイドデッキ(中庭)で行われる全国大会に集結します。

来場した人に10店舗のオムライスを実際に食べてもらい、最終日の投票結果によって日本一のオムライスが決まる、一大イベント!!

2015年の開催以来、2度目の開催となる今回は、オムライスの美味しさを引き上げるケチャップの魅力を伝えるため、“ケチャップのつかいどころ”がコンセプトになっています。

気になる出場店舗はこの10店!

今回出場が決定したのは、各地の地方大会を勝ち抜いたこの10店舗。
野菜をたっぷり使った鮮やかなオムライスやインパクト抜群の黒いオムライスなど、今まで見たことや味わったことのないご当地の素材を生かしたバラエティに富んだ逸品ばかりです。

オムライス専門店 アロハ/北海道大会 代表 阿寒ポークの釧路産サラダパプリカのラタトゥイユオムライス チーズソースがけ

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

ハワイの調理法を取り入れ、阿寒ポークをそえたオムライス
北海道の食材をたっぷり使ったチキンライスはピラフを炊いて、一晩寝かせることでパラパラとした仕上がりに。釧路産のパプリカを使用したラタトゥイユと、ハワイの調理法を参考にして3時間蒸し焼きにした阿寒ポークがそえられています。

キッチン ポテ(福島県)/東北大会 代表 ガーリックチキンとトロ玉ダブルチーズのオムライス

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

ガーリックとケチャップをたっぷりと使ったガッツリ・オムライス
主な食材を地元・相馬産にこだわり、オムライスが出来るまでの全ての工程においてケチャップを使用しています。ケチャップをそのまま使う、炒める、混ぜる、煮込むなど、様々な活用方法でケチャップの持てるおいしさをすべて引き出したオムライスです。

ご当地グルメレストラン LAUNA(神奈川県)/関東甲信越大会 代表 おいしい魔法のオムライス

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

目にも鮮やか!野菜たっぷりのミネストローネ風オムライス
オムライスを島に見立てて、まわりをミネストローネの海で彩っています。ケチャップライスはケチャップの味が生きるようにシンプルに仕上げ、卵は横須賀産を使用しています。

食べ方や食べる時間によって魔法のように味や食感が変化する一皿です。

ダッキーダック(東京都)/関東甲信越大会 代表 とろーりラクレットチーズのスコッチEGGオムライス

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

話題のラクレットチーズのせ!「SNS映え」オムライス
チキンライスのソースはトマトケチャップとトマトペーストを使い、玉ねぎと鶏ひき肉を加えて大釜でことこと煮つめることでコクと甘さを引き出しています。子どもに大人気のスコッチEGGと話題のラクレットチーズを加えています。

ぶどうの木(石川県)/北陸大会 代表 海老の極み!金澤ブラックオムライス

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

甘海老のエキスがつまったインパクト抜群のブラックオムライス
石川で多く水揚げされる甘海老からエキスを抽出し、ソース、オムレツ、トッピングチーズに使うことで海老の旨味が全開に仕上がっています。海老の風味を邪魔しない炭パウダーを使用した、見た目にも斬新な黒いオムライス。海老と相性の良いトマトソースベースにケチャップを加えています。

洋食のことこと屋(愛知県)/東海大会 代表 生クリームたっぷりのオムストロガノフ トロトロポークのせ

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

リゾットライス、半熟卵、デミグラスソース、チーズ、すべてがトロトロの贅沢オムライス
自慢のリゾットライスとトロトロの半熟卵の上に、ストロガノフ、スペイン産ポーク、チーズフォンデューと生クリームがのっています。デミグラスソースにはコク出しの八丁味噌が隠し味。スプーンで全体をかきまぜてから食べてみてください。

長屋オムライス(大阪府)/関西大会 代表 関西風ソースのふわトンオムライス

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

ソース文化を継承!関西色たっぷりの進化系オムライス
ソースの隠し味にショウガとフェネグリーク、黒酢を使い、独特な深みのある味に仕上げました。醤油ベースの和風味のご飯にふわふわの半熟卵をのせ、ケチャップと味噌をベースにしたタレで和え炒めた厚切りの豚バラ肉がトッピングされています。

うぶこっこ家(岡山県)/中国大会 代表 たまご屋が作る♪ 鶏つくねinチーズオムライス

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

鶏と卵の旨味が一皿に凝縮された華やかオムライス
なめらかな食感が味わえるふわとろたまごに、チーズをいれたホワイトソースをトッピングし、最高級卵「あっぱれたまご」がのっています。

チキンライスの中には、親鶏の歯ごたえが楽しめるつくねを入れています。一皿でニワトリの様々な味が楽しめるオムライスです。

喫茶わのわ2号店(高知県)/四国大会 代表 トマト村の、まんぷくオムライス

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

高知県日高村シュガートマトをたっぷり使ったフォトジェニック・オムライス
高知県日高村のシュガートマトのピューレと濃厚なトマトケチャップのハーモニー。ライスにはトマトと相性抜群のカツオをいれて旨味たっぷりの味わいに仕上がっています。輪切りトマトが美しい、トマトづくしの一品です。

TERRACED FIELDS(長崎県)/九州大会 代表 長崎雲仙オムライス

日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】

長崎県の雲仙岳に見立てた、優美なドレスドオムライス
自家製の牛スジ入りボロネーゼにケチャップを使用し、ケチャップが味の決め手となりしっかりとしたコクを出してくれています。

雲仙市を代表する、じゃがいも、アスパラなどの野菜をたっぷり使用し、雲仙岳に見立てたオムライスに添えました。

※本戦当日のメニューは一部変更になる可能性があります。

「カゴメ オムライススタジアム2019」
<飲食店部門・全国大会 詳細>
開催日時/2019年5月18日(土)~19日(日) 11:00~19:00
開催場所/アーバンドック ららぽーと豊洲 シーサイドデッキ(中庭)
入場料金/無料、オムライスの購入は一皿あたり700円
公式サイトはこちら
大会についての問い合わせ先
「カゴメオムライススタジアム事務局」
TEL/03-3543-7181(土日祝を除く10:00 ~17:00)まとめ

全国の地方大会を勝ち抜いた、オムライスの一品が集結する「カゴメ オムライススタジアム 2019」。皆さんも、バラエティに富んだ逸品を味わいながら、一緒に“日本一のオムライス”を選んでみませんか?

公式サイトでは個人部門として投票が行われた、オムライスの“作ってみたいNo.1レシピ”も紹介されているので、そちらも要チェックですよ。

アーバンドック ららぽーと豊洲
住所/東京都江東区豊洲2-4-9
アクセス/東京メトロ有楽町「豊洲駅」より徒歩すぐ、またはゆりかもめ「豊洲駅」より徒歩5分
「アーバンドック ららぽーと豊洲」の詳細はこちら

情報提供元/カゴメオムライススタジアム事務局

※この記事は2019年4月時点での情報です