
子どもには家事が一通りできるようになってほしいと思う親は多いだろう。おうち時間が増える冬休みは、子どもに手伝いをさせる絶好のタイミングだ。まずは、イベント感覚で楽しめる料理から始めるといいかもしれない。
画像は、『10歳からのキッチンの教科書1 簡単おいしいはじめてレシピ』(NHK出版)NHK出版から発売されている『10歳からのキッチンの教科書1 簡単おいしいはじめてレシピ』は、包丁を使ったことがない、コンロを使うのもはじめてという料理初心者さんにおすすめの本。家庭科の新学習指導要領の内容を取り入れながら構成されている。

「包丁の持ち方や野菜の切り方」から「計量スプーンや計量カップの使い方」「火加減の目安」「ゆでる、焼く、煮る」のきほんの調理方法などが写真とともに解説されている。

また、実験するような感覚で楽しめる「びっくりレシピ」、料理の専門用語を解説したキッチンメモなどもあり、読み物としても楽しめる。
いつもキッチンに立つママにとっても、いつの間にか適当になっていた短冊切りや角切り、くし形切りなど、改めておらさいすることができて役に立つだろう。
※画像提供:NHK出版(BOOKウォッチ編集部)
あわせて読みたい
-
おうち時間にぴったりな大人向け「レゴ 盆栽」が新発売!常緑樹や桜の木が作れます
-
RADWIMPSメジャーデビュー15周年を記念した初のノンフィクション本『あんときの RADWIMPS 「⼈⽣ 出会い」編』が発売決定!初公開写真&野田洋次郎書き下ろし寄稿も収録
-
目が見えない子猫の階段下りトレーニング 「段差を小さくしてあげるのに本が役立つなんて」「愛情に満ち溢れている」
-
新酒10本と旬の料理が届く、日本酒と料理のサブスク「酒ツーリズム」
-
arikoさんの料理教室みたい!おいしく作れて読んで楽しい新レシピ本
-
【アベイル】サンリオ、ミッフィーアイテムが激カワ!おうちのリラックスタイムにぴったり。
-
ルイ・ヴィトンの香りはいかが? おうち時間が増えるこれからの季節にぴったりなキャンドルの贈り物
-
Amazonプライムビデオより冬のおうち時間にぴったりのコンテンツが続々登場!『窮鼠はチーズの夢を見る』や『約束のネバーランド』などが配信開始