
コンビニエンスストアの「ファミリーマート」を展開するユニー・ファミリーマートホールディングス(東京都豊島区)と、ディスカウントストア大手のドンキホーテホールディングス(東京都目黒区)は、「ドン・キホーテ」の品揃えや売場づくり、運営手法を取り入れたコンビニ店舗を、2018年6月1日から順次展開する。
2017年に締結した資本・業務提携に基づく共同実験。6月1日に、ファミリーマート立川南通り店(東京都立川市)と大鳥神社前店(目黒区)をオープン。6月29日には、世田谷鎌田三丁目店」(世田谷区)をリニューアルオープンする。
まずは東京都内の3か店さまざまな業態との競争が激化するコンビニ業界で、ファミリーマートの基本的な売場づくりや品揃えに、ドン・キホーテの強みである地域のニーズに合わせた商品提案や演出・ノウハウを加えることで、顧客満足度の向上に寄与する新たな可能性を検証する。
ファサード看板には、「Produced by ドン・キホーテ」をデザイン。ドン・キホーテが推奨する日用品や加工食品などの約2800種類を導入する。
インターネット通販では体感できない、リアル店舗ならではの「買い物の楽しさ」を追求していく。
また、客数や収益を検証して、1万7000店舗超のファミリーマートへの拡大を検討する。
「ドンキ」の要素がどのように取り入れられるのか。なかなかイメージがわかない人も多いようで、インターネットの掲示板などには、
「ファミマ好きにはどうなのかな。まったく想像つかない」
「なんか嫌な予感しかしないけど。コンビニを価格破壊してくれるのならいいけど......」
と、戸惑う声が寄せられている。
当時の記事を読む
-
AIは何が苦手? 資本市場でAIに破壊されつつある仕事・残る仕事
-
【新車】マクラーレン・セナの価格は日本が世界一安い!?
-
激昂してパソコンを破壊! 年商1億円アスペルガー女社長が語る“アスペの真の苦しみ”<4>
-
【DINKS編】新宿駅まで30分以内・中古マンション価格相場が安い駅ランキング
-
【新車】トヨタ・カローラ ハッチバックが6月26日にお披露目。車両価格は210.6万円〜?
-
新車価格・約3億6000万円!100台目のブガッティ・シロンがラインオフ。オーナーは誰?
-
お店のトイレをタダで堂々と使うのは合理的? 常識はずれ?
-
JAL、国際線機内食をリニューアル 和食店「賛否両論」シェフが監修、中台路線で提供