2019年11月19日15:10 M5.1 震度- 鳥島近海・父島近海境界付近(深さ約10km)
気象庁はこの地震で震度1以上を発表していない。震源の位置は鳥島近海と父島近海の境界付近であったと見られる。
伊豆・小笠原では11月14日に父島近海でM4.9の地震 [1]が起きていたが、この時の震源は今回より南側で深さも430kmと深かった。
また11月17日には伊豆大島近海でM4.7・震度4の地震 [2]が観測されたばかり。
今回の地震を考えるに当たってはまず11月15日のインドネシアM7.1大地震 [3]の際に過去事例における傾向性から「フィリピン海プレート沿いにおける地震への注意が必要」と指摘していた通り、11月16日の関東東方沖M4.9、17日の伊豆大島近海M4.7と同様フィリピン海プレート沿いで発生した地震であったことに注目したい。
インドネシア大地震の過去事例では更に強いM6クラスへと繋がっていたケースもあっただけに、フィリピン海プレート沿いに当たる伊豆・小笠原、相模トラフそれに南海トラフから琉球海溝にかけての一帯への注視を続ける必要があるだろう。
創価大臣と革マル立憲が海保推進し、住民頭部へ軍事衛星SARとFCS火器管制レーダー照射してるそうだな?
極左弁護団と革マル創価らが火器管制レーダーFCS、SARから不動産殺人か?
国際法違反の特定通常兵器使用禁止制限条約違反の海保岩並、海自湯浅司令だろ?住民頭部へ毎秒レーダー照射して赤外線写真撮影しながら北朝鮮学校無償化極左反原発弁護団と不動産殺人か?
海保めいよう?
海自湯浅司令FCSあわじ?