「最大4割値下げ!」

4月15日に携帯電話やスマホの国内契約者の4割近くを占めているNTTドコモが、新料金プランを発表した。総務省の家計調査によると、’17年に1世帯あたりの年間通信料は10万円を突破。

年々、通信費の家計に占める割合が増している。最大手のドコモの通信料金の値下げは、家計の赤字を救ってくれるのだろうか――。

「率直に言って、ガッカリです」とは、ケータイの通信料金に詳しいITジャーナリストの三上洋さん。

「今回の新料金プランはデータ量が多くなるほど、値下げ率が低くなっていきます。データ量が1カ月3G~5GBまで高速の通信が可能になる、もっともユーザーが多いプランの値下げ幅24~20%だけ。1GBの契約であれば、3割ほど値下げになりますが、1カ月のデータ量が1GBまでというと、YouTubeを高画質で、約1時間30分ほど見ると上限に達してしまいます。

このプランは、スマホをLINEやメール以外の用途で使わない人に限られるでしょう」(三上さん・以下同)

また、端末の購入費という問題も。

「新料金プランではスマホなどの端末の購入代金と通信料金を分けた『完全分離』を採用しています」

現行の料金プランには、新しい端末を買った場合、2年間通信契約を続けることを条件に、端末代金を値引きする“セット販売(端末購入サポート)”がある。

たとえばスマホ最新機種「iPhone XS」(64GB・本体価格約12万4,000円)を24カ月払いで購入する場合、月々2,457円割引され、約5万9,000円(24カ月払い)も安くなっていた。ところが新料金プランでは、この「端末購入サポート」がなくなる。

「新プランになって、通信量が毎月1,300円安くなったとしても、端末購入サポートの割引額である約5万9,000円分を取り戻すには、4年近くかかる。これでは“実質値上げ”といっても過言ではありません」

ドコモは「新しい購入補助制度を検討している」としているが、そもそも国が“セット販売”をやめて通信量を安くするように求めたのが、今回の値下げの発端。

これまでのように端末代が大きく値下げされる制度は期待できない。

「数年ごとに、新機種に買い換えていた人などは損してしまいます。今後、利用者は端末を長く使い続けたほうがお得になるでしょう。現在、新しい端末の購入を考えている人は、現行プランで、新しい機種を購入したほうがいいかもしれません。5月末までなら“セット販売”で最新機種を安く購入できるのです」

6月1日から始まるドコモの新料金プラン。5月31日には、前出の「端末購入サポート」だけでなく「カケホーダイ&パケあえる」などのサービスの新規受付けが終了。

現行の料金プランも随時打ち切られ、新プランに移行していく見込みだ。現行プランを続けたほうが得なのはどんなケースなのか。

「この2年以内に端末を購入して、月々の端末代の支払いが残っている人は、現行のプランを継続したほうが月の総支払い額は安くなる。また、ドコモが指定する端末を購入すると毎月1,500円が割引される『docomo with』を利用している人も、新プランでは値上げになる可能性もあるため移行をおすすめできません」