
『医者が実践! 勝手に5kgやせる病気にならないキャベツ健康レシピ』によると、メソッドは至ってシンプル。運動や食事制限は不要。1日に100グラムのキャベツを食べるだけです(キャベツは1/2個で約500グラム)。
なぜ、キャベツがダイエット食材に向いているのでしょうか。本書から、石原医師のコメントを抜粋しながらご紹介しましょう(以下、「」内はすべて本書から石原医師のコメント)。
◆キャベツがダイエットに良い4つの理由
①肥満を防ぐ
「キャベツは100グラムで約23キロカロリーと低カロリー。食べごたえがあるためよく噛んで食べることで、満腹感が得られやすい食材です。私は主食をご飯に置き換えて、好きなおかずを適量食べて満足していました。今はご飯の置き換えは終わりにしましたが、今でもできるだけ毎日キャベツを食べる習慣は続けています。1~2キロの体重の上下はあっても、キャベツでリセットできると思うと安心です」
②血圧を下げる
「中高年の健康の悩みといえば、高血圧です。血圧が上がる一番の理由は、塩分の摂りすぎ。キャベツには、塩分の排出をサポートするカリウムが、100グラム中に200ミリグラム以上含まれています。主食を減らし、キャベツで満腹にするのは、減塩の視点からも大正解です」