
コロナ禍の影響でおうち時間が長くなった方も少なくないと思います。そんな中、普段から私が寝る時におすすめしている「ふんどし」に、可愛くてプチプラなアイテムが登場しました!
こちらの記事ではおうち時間を快適にしてくれるふんどしについて、ご紹介をしていきます。
◆ふんどしを履くメリットは締め付け感からの解放
ふんどしにはゴムが入っていません。したがって、鼠蹊(そけい)部やウエストの締め付けが少なく開放感があるのがポイントです。
通常のショーツはものにより度合いは異なりますが、ゴムで擦れて色素沈着や血行不良の原因になってしまいます。しかしふんどしであればゴムが入っていなくて作りもゆったりとしているので色素沈着予防や血行不良も防げます。
◆噂のウンナナクール「ななふん」のおすすめポイント
ウンナナクールの女性用ふんどし「ななふん」はデザインだけではなく、機能的にもふんどし初心者さんにおすすめのポイントがたくさんなんです。
①柔らかい綿100%でお肌に優しい!
②着脱が楽!
③通気性が良い
【もっこふんどしタイプ】価格:¥ 1,650 (税込)と【越中ふんどしタイプ】価格:¥ 1,870 (税込)の2タイプがあります。
ちなみにデザインは、お歳暮をイメージしたゼリー柄。縁(ふち)のラインはお歳暮の箱をイメージしたものだそうです。デザインのこだわりを聞くと余計愛着が湧いてきますよね。