うれしいニュース。元気いっぱいに走る絶滅危惧種のメガネグマの子の姿を確認
Photo by:iStock

うれしいニュース。元気いっぱいに走る絶滅危惧種のメガネグマの...の画像はこちら >>

 クマ科で唯一、南半球の南米にのみ生息するクマ科のメガネグマは絶滅の危機に直面している。

 コロンビアのアンデス山脈、ボゴタ郊外の山岳地帯にある「チンガザ国立自然公園(CNNP)」では、自然保護活動家たちが長年にわたり、生態系の保全に尽力してきた。

 標高800mから4,050mに達する広い公園に生息する絶滅危惧種を保護するための数十年にわたる取り組みの中で、研究者たちはついに成功の兆しを発見する。

 メガネグマの赤ちゃんが元気いっぱいに遊ぶ姿が目撃されたのだ。それはまさに彼らが夢に見ていた光景だ。

自然公園で元気いっぱいに遊ぶメガネグマの子供

 76,600ヘクタールに及ぶアンデス山脈の高所にある、チンガザ国立自然公園(CNNP)[https://www.parquesnacionales.gov.co/nuestros-parques/pnn-chingaza/]で、最近撮影されたメガネグマの親子の姿は、自然保護活動家たちが望んでいた活動の成果の1つだ。

 CNNPのレンジャー、アーリー・ムニョスさんが撮影した動画にはは、元気いっぱいに走り回るメガネグマの子どもが映し出されている。

 アンデス山脈の高地に生息するフライレホンの木のてっぺんに登り、数秒後にはしゃいで地面に飛び降りる。さらに走り回って母親にじゃれつき、また木に登る。

[画像を見る]

自然保護活動の成果の象徴

 この子グマの活発な行動は、ムニョスさんがこの仕事に就いてから5年間、見たことのないものだった。

 この子グマの行動は、保護活動が生態系に良い影響を与えていることを示すもので、ムニョスさん自身にとっても特別な瞬間であった。

 「私が保護区内で見た中で最も遊び好きな子グマだ」とムニョスさんはNoticias Caracol[https://www.noticiascaracol.com/colombia/chingaza-celebra-el-avistamiento-de-una-cria-de-oso-andino-en-su-habitat-natural-video-rg10]のインタビューで語った。

 公園内を自由に走り回る子グマの姿を見て、ムニョスさんは心が温まり、公園を救うために彼と彼の同僚たちが行っているすべての仕事が報われたことを確信した。

このメガネクマたちとの出会いはとても素晴らしいものでした。これまでの目撃例の中でも特に印象的で生態系保護活動の成果を示す新たな基準となるでしょう

 資源が豊富なとき、熊たちは食べ物を探して現れる。だからこそ、フライレホンの木で遊ぶ彼らの姿を目にすることができたのだ。

[画像を見る]

アンデスの生態系に欠かせないメガネグマの役割

 南米のアンデス山脈を中心に生息する唯一のクマ科であるメガネグマは、この地の生態系において欠かせない存在だ。

 顔に特徴的な白い模様があり、メガネをかけたように見えることから日本語ではメガネグマと呼ばれているが、アンデスグマと呼ばれることもある。

[画像を見る]

 雑食性だが主に植物(果実、竹、フライレホンの葉など)を食べる。昆虫や小型動物も捕食するが、全体の食事の約85%が植だ。

 メガネグマがフレイレホンの木などの植物を食べることで、公園のあちこちに種子をまき散らし、地域の自然を豊かにする重要な役割を果たしている。

 フライレホンは、水を蓄える能力が非常に高く、根や葉、茎が水を吸収して保持するため、この地域の水源を維持する重要な植物だ。また、葉から水を滴らせることで、地下水を豊かにしてくれる。

[画像を見る]

 クマというと危険なイメージがあるが、メガネグマは非常におとなしい性格で、滅多に人を襲わないとされ、攻撃することはほとんどないそうだ。

 この公園に関わる人すべてが、メガネグマの子供が元気いっぱいに走り回っているのを見て喜んでいる。さらに子グマが楽しんでいるのを見るのはさらにうれしいことだ。

 メガネグマの子グマの元気な姿は、自然保護の重要性を広めるメッセージであり、未来への希望を訴えかけている。この映像は、自然との共生を目指す取り組みの成果として、未来への希望となるだろう。

References: Heartwarming Video Of Hyperactive Bear Cub Carries A Hidden Message - The Dodo[https://www.thedodo.com/daily-dodo/heartwarming-video-of-hyperactive-bear-cub-carries-a-hidden-message]

編集部おすすめ