
フライドポテトは、ジャガイモを食べやすい大きさに切って油で揚げた料理であり、世界的に親しまれている。だがその食べ方は多種多様。国によって様々な調味料で味付けをしているようだ。
日本では基本的に塩が一般的だが、世界10カ国で好まれているフライドポテトの味付けをみていこう。
[動画を見る]
Fries Around The World
ベトナム:バターと砂糖
[画像を見る]
カナダ:グレービーソースとチーズ
[画像を見る]
アメリカ:チリソースにチーズ、シャロット(ワケギ)
[画像を見る]
ケニア:トマトペースト、ガーリック、クミン、ターメリック、タンドリーマサラ、チリペッパー、塩コショウ
[画像を見る]
ペルー:ソーセージ、マスタード、マヨネーズ、ケチャップ、アヒソース
[画像を見る]
オランダ:マヨネーズ、玉ねぎ、ピーナッツソース
[画像を見る]
ドイツ:ベーコン、玉ねぎ、塩コショウ
[画像を見る]
イギリス・アイルランド:カレーソース
[画像を見る]
スペイン:ベイリーフ、パプリカの粉、カイエンペッパー、砂糖、シェリービネガー、トマト
[画像を見る]
ベルギー:マヨネーズ
[画像を見る]
というか例によりbuzzfeed編集なので、上記各国にお住いの諸君はうえ?っと思うものもあるかもしれない。パルモもアメリカにいたときにフライドポテトのソースで一般的だったのは、溶かしたチーズにケチャップだったし。
まあでも世界中で食されているフライドポテト。いろんな調味料で食べるのもまたおつなものだ。私が今はまっているのはファミレスのココスの「やみつきカリカリポテト」で、細切りしたフライドポテトにバーベキューソースとマヨネーズをディップするのだが、本当にやめられない止まらないなのだ。フラポテ好きな人はお試しあれ。
ココス:やみつきカリカリポテト
[画像を見る]
【フライドポテトに何つけて食べる?世界10カ国のフライドポテトの食べ方】を全て見る