
saiko3p/iStock
わたしたちの惑星、地球の歴史は驚くべき謎でいっぱいだ。探れば探るほど、次々謎が出てくるばかり。考古学者や科学者がひとつひとつ解明していっても、わたしたちの過去については、まだほとんどわかっていないといっていい。
ベストセラー作家、グラハム・ハンコックは、わたしたち地球人は、忘れっぽい種族だと言っている。その根拠は、年間を通して数えきれないほど出てくる無数の発明品で、これが古代文明の能力についてのわたしたちの思い込みに疑問をいだくきっかけになる。地球上のもっとも不可解な発見をあげてみよう。
【1. サクサイワマン(ペルー)】
[画像を見る]
HomoCosmicos/iStock
ペルー、クスコ近くの古代遺跡。間違いなく、地球上で見つかった奇妙な遺物のひとつだろう。不思議なのは、その歴史だけでなく、その建設に超巨大な石が使われていることだ。
儀式用の建物には、完璧な四角い石がぴったり隙間なく積み上げられていて、その間には紙一枚入る余地はない。現代の技術者ですら、どうやってそんなことができたのか、わからない。
【2. 太陽の門(ボリビア)】
[画像を見る]
travelview/iStock
ボリビアの謎めいた古代都市、ティワナク遺跡にある巨大石の門。この古代都市は、最初の1000年における大帝国の中心地とされている。
南米の古代文明はいろいろ知られているが、こうした古代都市の建造物に刻まれている絵柄の意味はわかっていない。これは、占星術に関係していて、驚くほどの天文学的価値があるものと言う学者もいれば、この門はべつの世界への出入り口だと信じる者もいる。