
見てる...こっち見てる...つい目をそらしたくなるほどガン見されてる感。この人体模型めいたロボットの作り手はなんとあのディズニーだ。
ディズニーの研究所が公開したこのロボットは、眼球の動きをとことん模倣していて、目の前の人間とナチュラルに視線を交わすことができる「目は口ほどにものを言う」タイプのロボットだ。
ただじっと見つめるのではなく、まばたきしたりそらしたりと生きてるかのよう。恐ろしげな見た目を超えるナチュラルなまなざしに唖然とするばかりだ。
[動画を見る]Realistic and Interactive Robot Gaze
【人間の視線を再現。ディズニーのアニマトロニクスロボット】
アメリカのロサンゼルスのディズニーの研究者チームが不気味なアニマトロニクスロボットを公開した。
のっけから一皮むけた人体解剖めいた容貌が目につくが、実はこのロボットは人間の「視線」を再現し、よりリアルに見せる実験に使われている。
動画をみればわかるようにこのロボットは目の前の人を見て、まばたきまで行う。
[画像を見る]
最初のうちは上の眉にあたる部分の穴や、むき出しの歯を囲む金属部品が気になるかもしれない。しかし、そのまなざしを見ているうちにあたかも生身の人間がそこにいるかのような感覚に襲われるのだという。
【生きてるみたい!目の前に来た人間と視線を交わすロボット】
ディズニーはリアルな動きや信憑性が最も重視されるキャラクター作りのために、レンズを通じて人間と視線を交わせるロボットの開発に取り組んでいる。