車内の様子はお見通しだった!マクドナルドのドライブスルーで、店員が顧客の注文を間違えない理由(イギリス)

マクドナルドのドライブスルーで店員が注文を間違えない理由:Thabang Mokoena/Unsplash
 車から降りることなく欲しい商品を手に入れることができるドライブスルー。大型のマクドナルド店舗ではドライブスルーのレーンがいくつもあったりする。


 注文内容は電子板で確認できるようになっているが、複数の注文を同時に受ける場合、店員はどの車が何を注文したのかをどうやって見分けているのだろう?

 その答えとなる動画が従業員により公開された。日本でも同じなのかどうかはわからないが、これを知ると、ドライブスルーを利用している間は油断できなくなりそうだ。
【マクドナルドの従業員のTikTok動画が拡散】

 複数のレーンがあるマクドナルドのドライブスルーを利用する時、「従業員がどの車がどの注文をしているのかをどうやって知るんだろう?」と疑問に思った人がいたようだ。

 特に混雑時などはうっかり取り違えてしまうこともありそう。だが、それに対応する方法が確立されているという。

 イギリスのマクドナルドのドライブスルーで働く17歳のケイティ―さんは、TikTokに「お客さんにいつもよく聞かれるんだよね」というキャプション付きで、以下の動画でその種明かしをした。

@katieeclarkee

I get asked this all the time sooo ahahah

♬ Greek Tragedy (Oliver Nelson TikTok Remix) - The Wombats

【顧客の車を撮影し、注文にリンクさせていた】

 ドライブスルーエリアに設置されてあるカメラが、レーンに入って来た車のスナップ写真を撮影し、それを注文とリンクさせ、従業員は写真の車と注文をマッチさせて商品を渡すだけでOKというわけだ。

 ケイティーさんは、シフト中にドライブスルーのカメラを視聴者に向かって見せており、動画には「車と顧客の写真を撮影しているので、注文中は鼻をほじらないように」とジョークを添えている。

[画像を見る]

 この種明かしには、多くのユーザーらが“目から鱗”だったようで、TikTokには「全然知らなかった!」「ひょっとして新システム?私がいた時にはなかったけど」といった驚きの声が寄せられたようだ。

【車内の会話もダダ洩れに?】

 ちなみに、この動画を見た別のドライブスルーの従業員は、「ドライブスルーエリア内で、センサーがアクティブになり、従業員のヘッドセットがオンになった時点で、顧客の車の中の会話を全て聞き取ることができる」とコメント。

 これについては「それってプライバシー侵害では」といった声もあがっている。

 日本のマクドナルドも同じなのだろうか?車に乗っている安心感から待っている間、あんなことやこんなことをしている私はいつも見られていたのだろうか?

written by Scarlet / edited by parumo

記事全文はこちら:車内の様子はお見通しだった!マクドナルドのドライブスルーで、店員が顧客の注文を間違えない理由(イギリス) http://karapaia.com/archives/52298605.html
編集部おすすめ