
今まさに命尽きようとしている人物がこの世とおさらばする前に、良心の呵責に耐えかねて、これまでに犯した罪を告白するという、映画やテレビでおなじみのシーン。これって実際にもあることなのだろうか?
ある調査によると、欧米では驚くほど頻繁に起こっていることがわかった。
犯人の死の床の告白、あるいは残された遺書や手記により、未解決だった殺人事件の謎が解明したケースは実際にあるという。
しかも、これが最期と思って告白したのに、実は死ななかったり、死ぬまでに数ヶ月かかったり、すっかり回復してしまう場合もあるという。
パート1では死の床での告白が犯罪解決につながった10あるケースのうちの5つをお伝えしよう。
【10. 泣きべそ殺人犯の最期の告白(アメリカ)】
1 980年代、ミネソタ警察は、若い女性ばかりをターゲットにした連続殺人犯の捜索にあたっていた。犯人は、殺人を犯すと必ず警察に匿名で電話をかけ、甲高い声で泣き叫びながら通報して、警察を翻弄した。そのため、"泣きべそ殺人犯"と名づけられた。
この犯人の手口は、若い女性を誘惑して車に乗せ、ひと気のない寂しい場所へ連れて行って、さまざまな方法で殺すというものだった。
キンバリー・コンプトンは、アイスピックで61回も刺されて死に、カレン・ポタックは、タイヤレバーで殴り殺された。凶器はスクリュードライバーから、タイヤレバーのような鈍器、アイスピックまでさまざまだった。
この事件は長いこと未解決のままだったが、ポール・マイケル・ステファニという敬虔なカトリックの男が、末期ガンを宣告された後、一連の殺人を自白した。
[動画を見る]
Weepy Voiced Killer "Don't Talk Just Listen" Paul Michael Stephani serial killer【9. 高齢の末期患者は殺し屋だった(ニュージーランド)】
2018年、ニュージーランドに住む高齢の末期患者(ショーンとだけしか知られていない)が、50年以上も前の重大犯罪について告白した。告白を聞いた医師は、あくまでも患者の守秘義務を順守すべきかどうか、倫理的な議論を引き起こした。
ショーンは、学校を退学してから悪い連中とつきあい始め、果ては金で殺しを請け負う殺し屋になった。犠牲者の目をのぞき込みながら、相手が悶え苦しみ、命乞いをするのを楽しんでから、引き金を引くのだ。
ショーン曰く、ずっと罪の意識に苛まれながら暮らしてきたという。そのため、慈善事業に寄付したり、ボランティア活動をしたりして、彼が言うところの"失われた魂"に対して、少しでも埋め合わせしようとした。だが、なにをしても罪の意識の解消にはならなかった。
医師は、ショーンに生きているうちに手紙を書いて、警察に送ってはどうかと勧めた。それまでは医師が彼の犯罪の秘密をひとりで抱えることになったが、この告白を知った犯罪犠牲者支援団体と、この情報を保留にした病院の判断によって、警察はようやく真実に迫ることができた。
[画像を見る]
photo by Pixabay
【8. 殺人を自白したが、その後生きながらえた男(アメリカ)】
死にかけているときに過去の犯罪を告白したからといって、必ずしもすんなり死ねるわけではない。ときに生きながらえてしまうこともある。
まさにそんな犯罪者が、ジェームズ・ワシントンという男だ。殺人未遂の罪で15年の刑をくらっていたとき、ワシントンは心臓発作に襲われ、1995年のテネシー州ナッシュビルの廃屋でのジョイス・グッデナーの殺人を自白した。
幸か不運かワシントンは心臓発作から生き延びてしまった。
そのため、自白を取り消そうとしたが、結局、殺人の罪で終身刑を宣告された。
グッデナーの遺体が最初に発見されたとき、彼女の鼻はなにか鈍器でつぶされたようにぺちゃんこになっていて、頬骨も折れ、頭蓋骨も数ヶ所にひびが入っていたという。
[画像を見る]
photo by Pixabay
【7. 映画女優、映画監督殺人を告白(アメリカ)】
1920年代、ハリウッドの有名な映画監督ウィリアム・デズモンド・テイラーは、いろいろと問題のある人物だったが、ある朝、遺体で発見され、さらに町に衝撃を与えた。
遺体を発見したテイラーの家の使用人ヘンリー・ピーヴィーが、"だんなさまが死んでいる!"と叫びながら隣家に駆け込んできて、まわりに知れ渡ることになった。テイラーは背中から撃たれて床に倒れて死んでいた。
テイラーの妻、愛人関係にあった女優のメーベル・ノーマンド、ゴールドラッシュの時代にテイラーが捨てた実子など、容疑者は大勢いたが、結局、犯人はわからなかった。
だが、1964年に、サイレント映画の女優だった、マルグレート・ギブソンが心臓発作を起こしたとき、テイラーの殺人を自白した。
[画像を見る]
1914年のバイタグラフ映画「TheRiders of Petersham」の広告。マーガレット・ギブソン(左)とウィリアム・デスモンド・テイラー(右) / image credit:public domain/wikimedia【6. KKKの夫が死の床で告白した殺人を証言した妻(アメリカ)】
1957年1月、アラバマ州モンゴメリーの西16キロの地点で、ふたりの漁師がウィリー・エドワーズの遺体を発見した。
警察は犯人の目星はつけていたが、エドワーズを死に追いやったKKKのメンバーはなんの科を受けることもなく、事件は二度も裁判所から却下されてしまった。
事態が変わったのは、元KKKのメンバーだったヘンリー・アレキサンダーの未亡人ダイアンが、エドワーズの遺族に接触し始めたことがきっかけだった。
ヘンリーは63歳のとき、肺ガンで亡くなったが、その死の床でエドワーズ殺害に加担したことを妻に告白し、良心の呵責にかられていたという。
ダイアンは名乗り出ることで、夫が犯した過ちを正し、エドワーズの遺族に対してけじめをつけることを望んだようだ。
[動画を見る]
Murder in Black and White: Willie Edwards Jr
Top image:photo by iStock /written by konohazuku / edited by parumo
記事全文はこちら:犯人の死ぬ間際の告白で明らかとなった10の殺人事件(パート1) https://karapaia.com/archives/52303416.html
編集部おすすめ