
先月、香港で開催されたファッションショーでは、仮面をつけた人間のモデルたちが、80ものアヴァンギャルドな衣装を身にまとい、ランウェイを歩いた。
これらの作品は、14人のデザイナーがAiDAと呼ばれるAIソフトウェアの助けを借りて考案したものだ。
AIの力を借りてデザインされた世界初のファッションショー 2022年12月19日に香港のM+ミュージアムで開催された「Fashion X AI: 2022-2023 International Salon」というファッションショーでは、AIベースのインタラクティブなデザインアシスタントソフトウエア「AiDA」を利用して作られたコレクションが紹介された。
AiDAは香港に拠点を置く「AiDLab」の発案によるもので、香港理工大学と王立芸術学院の研究者によって開発されたものだ。
Fashion X AIは「人工知能の力を借りてデザインされた服が登場する世界初のファッションショー」なのだという。
AIが人間デザイナーをサポート、アイデアを一瞬に具現化 「AiDLab」のCEOであるカルバン・ウォン氏は、AiDAをファッションデザイナーとコラボレーションするための支援ツールだと説明する。ICYMI: These outfits at the ‘Fashion X AI’ show in Hong Kong were designed with the assistance of artificial intelligence https://t.co/5AYHOxUYql pic.twitter.com/kc2cIcl0TU
— Reuters (@Reuters) January 2, 2023
退屈な作業工程を自動化した多くの類似ツールと同様に、AiDAは個々のデザインから一連のルックを、わずか10秒で組み立てることができる。
AiDAは、人間のデザイナーに取って代わるのではなく、クリエイターのビジョンを即座に実現する、一種の妖精のような存在として位置づけられている。
デザイナーは、スケッチや素材、テクスチャー、カラーパレットなどをバーチャルボードにアップロードし、アルゴリズムに読み解かせる必要がある。
AiDAはデザイナーのひらめきを、一瞬にして具現化してくれるのだ。
[動画を見る]
AIとのコラボは恋愛関係のようなもの 人間のデザイナーは、AiDAが提案する作品に手を加えて改良することができる。
香港のファッションデザイナー、マウンテン・ヤム氏は、AiDAはアイデアを形にするのを効率化してくれるだけでなく、インスピレーションを与えてくれたと語る。
Fashion X AIショーの参加者として、ヤム氏は過去6カ月間、AiDAと協力してクリエイティブな衣装をキャットウォークに登場させていた。
DISCOVER THE FASHION COLLECTIONS DEVELOPED WITH AiDA
[画像を見る]
ヤム氏は、AiDAと共に作品を作り上げていく体験を、実際の恋愛関係における "get-to-know-you(お互いを知る) "のプロセスに似ているという。
AiDAは、ヤム氏が望むシルエットやスタイルを積極的に学んで吸収し、経験を重ねることでヤム氏のデザインを理解できるようになるという。
ヤム氏はAiDAとのパートナーシップは、付き合いが長くなればなるほど成熟していくと予見している。
今後AiDAは、ヨーロッパやアジア太平洋地域のデザイナーともパートナーシップを結ぶ予定だそうだ。
洋服を買うときに、ここがもうちょっとこうだったらなーっ、て思うことが良くあるのだけど、近い将来、ここに合わせてカスタマイズしてくれるAIとかも登場してくれるんだろうか?
だとしたらとてもうれしいけれど、やっぱ一番熱望するのはいつもそばにいてくれるお手伝いAIさんかな。
References:Fashion Alert: AI to Disrupt the Runway | CDOTrends / written by parumo
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』