かえるはずのない無精卵をあたため続けていたフクロウ、孤児のヒナが託され深い絆で結ばれる
 鳥たちの卵を孵化させ子育てをしたいという本能はとても強い。前回、石を卵と思って温め続けていたオスのハクトウワシに、孤児のヒナを託したところ、熱心にお世話をするようになったという話をお伝えしたが、今回はフクロウの話だ。


 アメリカの野生動物保護施設で暮らしているスニッカーズというメスのフクロウは、毎年、子育ての季節になると卵を産むのだが、パートナーがいないため無精卵となってしまう。

 そうとは知らず、孵るはずのない卵を一生懸命温め続けている。

 ちょうどその時、近くの農場で孤児になった生まれたばかりのフクロウのヒナがこの施設に保護された。幼いヒナには母親が必要だ。その白羽の矢が立ったのがスニッカーズである。

孵るはずのない無精卵を暖め続けるフクロウのメス アリゾナ州の野生動物保護施設「リバティ ワイルドライフ」には、メスのフクロウ、スニッカーズが暮らしている。

 毎年繁殖の時期になると、スニッカーズの母性本能が働き始める。卵を受精させるパートナーがいないと無精卵となり、卵が孵化することはない。にもかかわらず、スニッカーズは熱心に、慎重に、卵の世話をして孵化を心待ちにしてた。

 その最中、施設に生後数日しか経っていない 2 羽の孤児のフクロウのヒナが保護された。スタッフは、彼らの世話をするために、経験豊富で思いやりのある母親が身近にいることを知っていた。

 そう、スニッカーズである。


[画像を見る]

フクロウの無精卵をヒナに入れ替えたところすぐに子育て そこでスタッフは、彼女が巣から離れている間に無精卵を取り除き、代わりにヒナたちを巣の中に入れた。

 ヒナたちの周りにタオルを巻いて、餌をタオルのふちにおいてセット完了。スタッフらは、スニッカーズの帰ってくるのを見守った。

[画像を見る]

 スニッカーズが帰ってきた!彼女は驚きと喜びに満ち溢れていたようだ。巣の中にヒナがいるのを確認すると、巣の中に入っていった。

[画像を見る]

 そしてすぐ、ヒナたちの上に翼をひろげ、やさしく抱きかかえたのだ。スニッカーズの母性本能が大きく揺さぶられた瞬間だ。

[画像を見る]

 その小さなぬくもりを体いっぱいに感じながら、幸せそうにヒナたちを我が子として受け入れた。

 スニッカーズはついに夢見ていた母親になることができたのだ。ヒナたちも、愛情にあふれるお母さんを得ることができた。新たな家族の誕生である。

[動画を見る]

新たな仲良し家族の誕生 当然のことながら、フクロウの赤ちゃんたちは、スニッカーズの庇護のもとで元気に育っている。
彼女はとても子育てが上手なので、新たに3羽目のヒナも引き受けることとなった。

 彼女はきちんと彼らにフクロウとしての生き方を教えているので、野生に戻した後も、自分たちで素晴らしい生活ができるようになるだろう。
TikTokで動画を見る

written by parumo

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
編集部おすすめ