
1917年にUボートの名で知られるドイツ海軍の潜水艦「UC-18」とイギリス海軍の機密艦「レディ・オリーブ」が交戦し、互いに沈没した。
ところが、沈んだはずの軍艦はその後いっこうに見つからず、当時の戦況など詳しいことがわからないまま時が流れた。
だが近年、海峡を知るダイバーらが重要な手がかりとなるUC-18をついに発見。徹底的な潜水調査によって、消えたUC-18がようやく見つかったのだ。
地元ダイバーと考古学者ら専門家の協力で実現した、歴史的な戦いの謎に迫る捜索の一部始終がこのたびドキュメンタリーとして公開される。
[動画を見る]
The Hunt for Lady Olive & The German Submarine | Trailer | Coming Soon戦って沈め合ったドイツ軍の潜水艦とイギリスの機密艦 100年以上も前、イギリス海峡で行われた伝説的な戦いの謎がついに解き明かされるという。
かつてイギリスの機密艦と戦った末、海に沈んで行方不明になったドイツのUボート、UC-18がようやく発見されたのだ。
1917年2月19日ドイツ海軍の潜水艦「UC-18」は、イギリス海軍の機密艦「レディ・オリーブ」とイギリス海峡で激しい戦いを繰り広げた末、共に沈没した。
この出来事は、のちに唯一の海戦として語り継がれることになる。
だが一方で、海の底に沈んだUC-18とレディ・オリーブの正確な位置はわからないままだった。
[画像を見る]
UC-18とレディ・オリーブ なおドイツ海軍のUボート、UC-18の詳しい情報は不明だが、大きさは、UボートUC1型の規格とされる、全長34.0m、全幅3.2m ほど、装備は機雷敷設筒6、機雷12、機銃があったもよう。
またレディ・オリーブのほうは、イギリス海軍の機密艦、またはいわゆる武装商船の一種とされるQシップで、商船を装った駆潜艇(Submarine chaser)(潜水艦を駆逐する艦艇)として、Uボートをおびき寄せる戦略に使われたとも考えられている。
だがこの戦いでいずれも互いに攻撃を受け、ほぼ同じタイミングで沈没したとみられる。
[画像を見る]
4年間の捜索でダイバーらがUC-18を発見 ところが、イギリス王室属領のガーンジー島のダイバーらが4年間もの捜索の末、ついに海底に眠るUC-18を発見!
ガーンジー島のX公式案内アカウントより
深さ約70mのところで見つかったUC-18の特定には海洋考古学者のトマス・テルモート氏が協力した。It took the team 4 years, to finally find the resting place of the submarine and confirm it as UC-18.
— VisitGuernsey (@VisitGuernsey) March 21, 2024
The entire project has been filmed as part of an upcoming documentary ‘The Hunt for Lady Olive and the German Submarine’ which will air on the BBC in June this year. pic.twitter.com/yXv3EZFfN2
[画像を見る]
その状態は、驚くほど良好だったという。またこの捜索で、他の沈没船2つも発見され、身元が確認された。
その一部始終がBBCのドキュメンタリー番組として放送される。
複雑なパズルのピースが一つずつはまるように、広大な海で根気よく続けられたダイバーらの捜索により見つかった幻の潜水艦。
[画像を見る]
[画像を見る]
BBCのドキュメンタリーとして6月に放映予定 そこから歴史に残るかつての戦いの謎を解き明かす様が目に浮かぶよう。こういう発見は本当に興味深い。
BBCのドキュメンタリー「The Hunt for Lady Olive and the German Submarine(レディ・オリーブとドイツ潜水艦の捜索)」は、2024年の6月に放映予定とのこと。にしてもこれ日本でも視聴できるのかな?
References:bbc / metro / facebook / youtube / twitter / など /written by D/ edited by parumo
追記(2024/03/30)年号の誤りを訂正して再送します。
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』