
アフガニスタン南部の都市、酷暑にあえぐカンダハールを走るタクシーの上に乗った奇妙な物体。なんとこれ、車内を冷やすクーラーなのだ。
砂漠気候のこの都市は、真夏の40℃超えもしばしば。おまけに近ごろ気温も上がり続けており、2025年春に過去最高温を記録したばかり。
通常のカーエアコンでも足りないくらい暑いのか?と思いきや、実はアフガニスタンでは、使い倒されたオンボロの中古車が多く、カーエアコン付きのほうが珍しいのだ。
ならカーエアコンを付ければいいじゃない?と思いがちだが、費用的な問題がある。この冷却装置なら、約6,400円でつけることができるという。
それがまたカーエアコンよりよく冷えて、お客にも喜ばれてるそう。
タクシードライバーがユニークな冷却システムを車に設置
アフガニスタンの都市カンダハールでは、タクシー運転手が個性的なクーラーを使用して猛暑をしのいでいる。
夏の気温40℃超えのカンダハール市で、タクシードライバーらが、うだるような暑さから自分たちと乗客を守るため、独自の解決策を編み出した。
年々気温が急上昇するなか、ユニークな冷却システムを設置するタクシードライバーが増えたのだ。
6,400円で購入できる車用の冷風機
このクーラーにかかる費用は3,000アフガニ(約6,400円)ほど。
タクシー会社、ブルータクシーの運転手たちが、屋根にユニットを固定。
ユニットにつなぎ窓から入れた排気ダクトが車内に涼しい風を送り込む。
それはいわゆる冷風機(タンクの中に水を入れ、その気化熱で冷たい風を送り出す設備)にあたるものらしい。
まるで家のエアコンの室外機のような見た目でそこからぶっといチューブが車内に伸びた感じだ。
水の補充機能付きでカーエアコンより涼しい
運転手のグル・モハメドさんは厳しい暑さに耐えかねて、このクーラーを採用。
3、4年前から猛暑になってきちゃって。車のエアコンも効かなくなったし修理費も高すぎる。だから技術者に頼み込んで特注のクーラーを作ってもらいました
その魅力は、タクシーのバッテリーに接続でき、定期的に水が補充される機能もあること。
一般的なカーエアコンよりも涼しいですよ。一般的なカーエアコンは前からしか冷やしませんが、これなら冷たさが全体に広がりますから (モハメドさん)
中にはタクシーの屋根のソーラーパネルにつなぐドライバーもいるという。
アフガニスタンは中古車ばかりでほぼカーエアコンなし
このクーラーを扱う21歳の技術者、ムルタザさんは、ここ2、3年の間にタクシー運転手からの需要が高まってきたと語る。
そもそもほとんどの車がカーエアコンなしなんですよ。だから設置してるんです
アフガニスタンの都市は、近隣諸国から運び込まれた使い古しの中古車であふれている。だからどの車もぎりぎりどうにか動くようなものばかりだという。
またこの特注クーラーは利用客からも評判だ。
暑い日のクーラーなしは本当にキツい。ドライバーのみなさんが問題解決に協力してくれているのは素晴らしいことだと思う (乗客)
「ちゃんと機能するならあり」「何かと思った」の声
一方おなじみReddit[https://www.reddit.com/r/AlJazeera/comments/1lwbqj3/afghanistan_taxi_drivers_turn_to_handmade_coolers/]では、この特注クーラーに以下のようなコメントが寄せられていた。
- ちゃんと機能するから別に馬鹿げた話じゃないな。カーエアコンが壊れてるから、こっちの方が安上がりな気がするだけかもだが
- いいんじゃね
- アメリカのアリゾナ州に蒸発冷却装置があります。
ただそれは湿度の低い砂漠地帯でしか機能しません。
- なるほど、つまり普通のエアコンみたいに空気中の湿気を奪わないってことか
- カンダハールは半乾燥気候です。このような場所では、空気に湿気を加えるだけで冷却効果が得られます。
これは発汗と同じ原理で、汗をかくと蒸発によって体温が下がります。私は2つの砂漠地帯に住んだことがありますが、家の冷房は気化冷却器だけでしたよ。それだけで十分に間に合いました。- これ、すごく面白かった!知らなければあれが一体何なのか全然わからなかっただろうな。効果もありそうだし一日中汗だくで暑苦しい思いをするよりはずっといいよね
世界最貧国の一つで熱波の影響も受けるアフガニスタン
世界で最も貧しい国の一つであるアフガニスタンは、気候変動の影響を最も受けやすい国の一つともいわれている。特に熱波の影響を受け、干ばつの増加にも苦しんでいる。
しかも2025年の春に過去最高気温を記録したばかり。続く夏の暑さもいよいよ強烈なはず。そんな地域で車のエアコンなしとはタクシードライバーの仕事も過酷といわざるをえない。
この特注クーラーは2025年7月10日にYoutubeやXに投稿され、話題になっている。
見た目少々かさばるけれど、面倒な工事もなさそうだし付け外しも簡単そうで便利そう。勢い良さげな冷風の音も、ここまで暑いと問題にもならないだろう。
日本もこの先暑い夏が続きそうだが、みんなそれぞれ暑さ対策してるんだろうか?
これ系の水を使う冷風機、冷風扇ともいうそうだが、日本でも近ごろ見かけるね。ご自宅などで使ってる人がいたら効果のほどを教えて欲しいな。
References: News18[https://www.news18.com/world/no-ac-no-worry-afghanistan-taxi-drivers-use-desi-jugaad-to-beat-the-heat-watch-ws-l-9432976.html]
本記事は、海外メディアの記事を参考に、日本の読者に適した形で補足を加えて再編集しています。