
遅咲き桜の名所として知られている西陣の雨宝院では境内が花盛りです♪(2019年4月16日の様子です)
遅咲き桜の名所
西陣の聖天さんの愛称で親しまれている雨宝院は、北向山 雨宝院(ほっこうざん うほういん)と言う弘法大師を開基とするお寺です。境内には観音桜、歓喜桜の他、御衣黄や松月桜などがあり、見頃を迎えると見上げれば桜が、風が吹けば花びらが舞い、地面には花びらが…(≧∇≦)
素晴らしい景色を見ることができます。



こちらも観音桜と同様ほぼ満開のようでした。




雨宝院では、桜などの維持管理のためにをパンフレット(100円)などを販売されています。
クチコミでの評判
雪景色?
— ゆめきよ工房の夢子(ミセス・かんちがい) (@mrskanchigai) April 18, 2019
いえ、積もっているのは桜の花びら。
昨日4/18の雨宝院は、時々緩やかな花吹雪が起こり、上を見上げても綺麗だったが、足元も綺麗だった。
これからもっと降り積もるのでしょうね。 pic.twitter.com/hRnx86eE3J
基本情報
正式名称: 北向山 雨宝院(ほっこうざん うほういん)別名 西陣聖天宮
住所: 京都市上京区智恵光院通上立売通上ル聖天町9の3番地
関連ページ: https://www.uhoin.com
関連する記事
当時の記事を読む
-
【桜の京都】遅咲き桜の名所~世界遺産 仁和寺の御室桜~
-
【桜の京都】散り際まで美しい緑色の桜・希少種「御衣黄の名所」
-
【2019京都桜情報】洛東の名所をぐるっと桜パトロール☆南禅寺~清流亭~インクライン~哲学の道~鴨川
-
【京都新緑めぐり】八重桜も終盤の桜の名所『哲学の道』で見つけた珍土産☆苔の八百鉢「苔ポン」
-
【京都新緑めぐり】紅葉の名所『永観堂』は新緑の名所でもあり!若葉そよぐ緑の絶景☆
-
オーストラリア・シドニーで観光名所「ロックス」にオープンしたスターバックス
-
ほっこりぬくもりあるリメイクを♡すりガラス風リメイク
-
【京都ランチめぐり】鬼混み京都駅前の穴場ゆったりベトナム料理!テイクアウトメニューもあり〼「ニャーべトナム」