
北欧では4月30日から5月1日にかけて、「ワルプルギスの夜」と呼ばれる伝統的な春の祭典があります。
魔女たちが集会(サバト)を開いたという言い伝えによるもので、たき火をしたり魔女の仮装をしたりと例年盛り上がるイベントなのですが、今年は新型コロナ対策でスウェーデン政府が自粛を求めています。
さらに一部の市民が強行してしまわないように、「におい」によって阻止する方針を発表しました。
The university town of Lund in Sweden is to dump a tonne of chicken manure in its central park
その「におい」とは ニワトリの堆肥 。
要は、糞尿の悪臭によって飲み食いする気を失わせるというものだそうです。
スウェーデンは外出禁止などの厳しい措置をとらない独自の緩やかな新型コロナ対策を打ち出しているため、イベントを強制的に止めさせることができないとのことです。
なかなか面白いアイデアですね。
【スウェーデン政府が「ワルプルギスの夜」を阻止するため「におい」で対抗】を全て見る当時の記事を読む
-
においが強烈なチーズ vs 食いしん坊な猫たち(動画)
-
「においが全然違うんですよ(笑)」摩天楼オペラ・苑が感じた男性限定・女性限定ライブの良さとは?
-
シンプルさがすてき 北欧スウェーデン発ブランド「Fine Little Day」のレジかごバッグが付いてくる
-
信長だけが織田じゃない!マイナー織田家に仕えて信長に対抗した戦国武将・角田新五【上】
-
信長だけが織田じゃない!マイナー織田家に仕えて信長に対抗した戦国武将・角田新五【中】
-
日本人は衝撃 韓国人、中国人が食事の際にゲップがOKの理由とは
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「当面の間休業を延長」 政府の緊急事態宣言延長を受け
-
オードリー20年で最大の解散危機とは? 若林が春日に激怒した夜「干されろ、お前」