
(画像はプレスリリースより)
これは応募者参加型のオリジナルカレンダー製作キャンペーンで、カレンダー素材には環境にやさしい植物油インキを採用、印刷の際には自然エネルギーが用いられ、ゴミを出さないようにする発送法がとられるなど、「環境への思い」に貫かれた制作スタイルが特徴だ。
採用者が考案したキャッチコピーには、アーティスト・日野水穂さんの書とイラストが添えられて本格的な「エコカレンダー」が完成することになっている。
応募者には全員に完成した「エコカレンダー」が、各賞受賞者にはポストカードセットがプレゼントされ、5’000円相当のギフトや、10’000円相当の食事券(叙々苑お食事券)がもらえるチャンスもある。
日本テクノは今後も電気の“見える化”と“理解る化”から省エネ投資の有益性を合理的具体的に示していくことで、企業の省エネ活動を後押ししていく方針だ。
あわせて読みたい
-
「5G技術」用いた自動運転バスの実証実験 前橋駅~中央前橋駅で2月 群馬
-
「片道5分で大人1000円」 横浜市、桜木町駅と新港ふ頭を結ぶロープウェイの運行を4月22日に開始
-
ふくおかFGの「みんなの銀行」が銀行業免許取得 5月にサービス開始予定
-
仙台 12月上旬までに0℃未満の冬日なし 5年ぶり
-
肉量1.5倍! サブウェイ「炭火焼きカルビ・牛」の肉得盛キャンペーンを開催
-
那覇市の日照時間1時間未満 5日連続に 12月としては7年ぶり
-
ロッテリア、11月の29肉(ニク)の日は27・28・29の3日間! - 肉たっぷりのバーガーが最大110円引き
-
IQOSが最大3,000円オフ! 最新モデル含むラインナップが11月29日まで割引に