アニマルウェルフェアとは、動物の生理を考え、可能な限りストレスを与えない飼育方法のことをいう。まだ、日本では一般的な認知度は低いが、ロンドンやリオのオリンピック・パラリンピックにおいて選手村などで使用する食材の調達基準に条件づけられるほど、国際的な注目を浴びている飼育法だ。
もちろん2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックにおける食材調達基準も例外ではない。
このような背景を踏まえ、メイド・イン・ジャパンのアニマルウェルフェア畜産物の生産・販売への取り組みについて学ぶスタディツアーが実施される。
わずか2日間の短い日程だが、6つの牧場を視察。さらに移動時間を利用して、各方面の専門家からレクチャーを受けるという充実した内容が特徴。これからアニマルウェルフェアに取り組もうと検討している生産者や、2020年に向けて食材の差別化を検討中の流通業者・レストラン関係者などに最適だ。
参加費用は、3万5,000円。なお、羽田空港発着指定便の航空券希望の場合は、3万6,000円の追加料金が必要となる。
定員は22名 (最少催行人員15名)。学びの深度や参加者同士の交流を深めるため、定員を少なく設定している。
(画像は、リボーン エコツーリズム・ネットワークのホームページより)
当時の記事を読む
-
ソーラーシェアリング実地見学ツアー開催
-
海外エコツアー10日間「オーガニックマーケットスタディツアー」
-
「不貞疑惑で釈明を下方修正」宮迫博之を反面教師に学ぶ「男らしさ」!
-
イケア・イオン・無印良品… 値下げ続出 小売業界消耗戦の行く末
-
受刑者が描いた漫画背景販売サイトが話題 指導した漫画家は「作画を通して投げ出さない精神学んでもらいたかった」
-
パチンコ・パチスロ業界が奨学金の2018年度給付希望者を受付中! 利用客の「余り玉」が原資に
-
Looop、エネルギー企業による合同セミナー「Energy Ventures MeetUp #1」開催
-
ブラジル、ブラジリアで第8回世界水フォーラム開催。「日本パビリオン」出展申し込み受付中