
Appleが、ヒト免疫不全ウイルス(HIS)/エイズ (AIDS) およびコロナウィルス感染症 と闘うために「(RED)」との提携を拡大すると発表しています。
過去14年間に、グローバルファンドのHIV/AIDS対策プログラムに対する約2億5000万ドル(約260億円)の寄付金として結実し、予防、検査、カウンセリングサービスの提供に至っているそうです。
Appleは12月7日までの期間、apple.com、Apple Storeアプリケーション、またはApple直営店において Apple Pay を通じて行われた購入1件ごとに、グローバルファンドの新型コロナウイルス対策費用として1ドルを寄付するそうです。
あわせて読みたい
-
サンワダイレクト、キーボードを清潔に保つ使い捨てカバー 感染症対策に
-
「シン・エヴァ」再び公開延期 緊急事態宣言受け 「感染拡大の収束が最優先」
-
渋谷区、税金・保険料の納付方法を拡大 スマホアプリの請求書払い、Apple Payなど
-
アップル、初売りを2日間に拡大して実施 最大18,000円分を還元
-
ドンキのLINEスタンプ第3弾! 流行語や感染症対策など全40種類
-
厚生労働省、新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的としたウェブサイト「データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報-」を公開
-
Apple、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システムに対応した旧iOSデバイス用アップデート「iOS 12.5 ソフトウェア・アップデート」を配布開始
-
感染症にかかりにくいヒトの“手指”にはバリア機能がある、花王が発見