キヤノンが、RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルカメラとして、新開発の有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサー搭載のミラーレスカメラ「EOS R7」を2022年6月下旬に発売すると発表しています。
映像エンジン「DIGIC X」により、APS-CサイズCMOSセンサー搭載のEOS史上最高解像性能を実現しています。
また、7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現し、「Canon Log 3」に対応するなど、画質にこだわる動画クリエイターのニーズに応えます。
当時の記事を読む
-
キヤノン、小型・軽量のAPS-Cサイズミラーレスカメラ「EOS R10」を発表
-
EOS Rシリーズ初のAPS-Cモデル! キヤノンの「EOS R7」が6月下旬に発売
-
キヤノン、“ナンバー7”を冠するRFマウントAPS-C最上位機種「EOS R7」
-
キヤノン、「EOS R7」発表。新APS-Cミラーレス登場、約3250万画素・RF-Sレンズ対応
-
キヤノン、RFマウントのAPS-Cミラーレス入門機「EOS R10」。4K撮影も
-
キヤノン、EOS R7/R10などの新製品発表記念イベントをオン/オフのハイブリッドで開催
-
キヤノン、「R10」発表。約429g軽量小型、初APS-CサイズCMOSセンサー搭載・RF-Sレンズ対応
-
キヤノン、「RF-S レンズ」2機種発売。新開発APS-Cサイズレンズ登場