
最近の冷食(冷凍食品)って種類が多い! で、その中から今回使ったのは、

「エビのチリソース炒め」。
しっかりとした味付けなのでご飯やお酒がススム! そのエビチリをちょいとアレンジして「蒸し餃子」を作りました。刻んだレタス&冷蔵庫にあったブロッコリーと一緒にライスペーパーで包んで、フライパンで蒸し上げましたよ~。
プルプル透け透けの皮を作るは大変そうなので、ライスペーパーで代用。そのまま食べてもおいしいのですが、ボリュームUPの炒り卵とマヨベースのソース(オーロラソース)を添えています!
魚屋三代目の「冷食エビチリで! エビチリ蒸し餃子風」【材料】2人前
- エビチリ(冷凍食品) 1袋~お好みの量
- ライスペーパー 2~4枚
- レタス 2枚(千切り)
- ブロッコリー 適量
- チンゲン菜 適量
- 卵 2個
- マヨネーズ 大さじ1
- 砂糖 少々
- 塩 少々
- サラダ油 小さじ2
- 粗挽き黒胡椒 適量 (A)
- マヨネーズ 大さじ1
- ケチャップ、ウスターソース 小さじ1

1. まずは下準備から。(A)をよく混ぜてソース(オーロラソース)を作ります。ライスペーパー(直径が約20㎝のライスペーパーを使用)を半分に切っておきます。ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズと砂糖、塩を加えてよく混ぜ合わせてください。
※戻したライスペーパーはくっ付きやすいので重ねたりするのはNG。包む時も扱いに注意です。

2. フライパンを熱しサラダ油をひき、1で溶いた卵を加え、間をおきながら外側から中心に向かってヘラなどでゆっくりかき混ぜ炒り卵(スクランブルエッグ)を作り、器に取り出しておきます。(火加減は弱火~中弱火で)