みぃぱーきんぐさんがスバル新型フォレスターの外装・内装を徹底紹介!
美人すぎる車系Youtuber・みぃぱーきんぐさんが、8月に発表を控えたスバル新型フォレスター(D型)の外装・内装を、一足早く解説!
ビッグマイナーチェンジでフロントデザインの印象が大きく変わったフォレスター。オフロード感のあるタフな雰囲気はそのままに、先進性あふれるカッコよさをまとっています。
アウトドア派なら必見の、使いやすいシートやラゲッジスペースは必見!
この記事では、動画の見どころをピックアップしてご紹介します。
◇ みぃぱーきんぐ ◇
Youtubeチャンネルはこちら
Twitterはこちら
第7回 ホンダ ヴェゼル編はコチラ!
【#みぃぱーきんぐの車紹介】ホンダ新型ヴェゼルの外装・内装を徹底解説!フルモデルチェンジの完成度がスゴイ
メカニカルでカッコいいフロントマスクに一新!

キープコンセプトだったフロントフェイスが大きく変わったため、違和感を覚えた人もいるかもしれませんが……
わたしとしてはカッコよく進化したと思います!
コの字型のポジションランプに、中心が丸く光るヘッドライトは存在感バツグン。四角さの際立つフロントマスクは、迫力があります。

この3本メッキパーツのような、純正でもカスタムカーっぽく見えるパーツがすごくカッコいいです!

サイドビューもシンプルでカッコいいアウトドアスタイルです。リアは現行型とほとんど同じ。四角いボディに、ワイドなコの字型ライトがカッコいいですね。

このカラーはカスケードグリーンシリカ。ソリッドなグリーンが大自然に溶け込んでいます!
【ひと目で分かる】国産SUVマップ│全30モデル比較&人気ランキングとおすすめ車種
グレー&ブラックのシンプルな内装

新型フォレスター「Touring」の内装は、グレーとブラックを基調とした落ち着いた印象。
スイッチや操作系がまとまっていたり、インフォメーションディスプレイが中央に設置されていたりと、運転姿勢のまま、目線移動を最低限に抑える工夫がなされています。

視線移動が最小限で、安全性にも配慮されていると感じました♪
センターコンソールには走行モードを切り替えるための「X-MODE」のダイヤルが。滑りやすい道や、タイヤが埋まってしまう泥や雪道など、悪路を走る際に心強いモードを選択できます。


また、今回ご紹介いただいたグレード「Touring」はエントリーグレードですが、運転席・助手席にシートヒーターが搭載されているのも嬉しいポイントです。
【2021年版】コンパクトSUV人気おすすめ18選|輸入車やスポーツ、オフロードも
オプションでアイサイトの視野角が2倍に!

今回のビッグマイナーチェンジにより、スバルの先進安全装備の最新バージョン「新世代アイサイト」が新型フォレスターの全グレードに標準装備となりました。
さらに、メーカーオプションで「アイサイトセイフティプラス(視界拡張)」を選択すると、アイサイト専用のステレオカメラの視野角が従来の2倍に。
衝突回避をサポートできる作動領域が従来型アイサイトに比べて広くなり、さらに安全性を高めることができます。
シートは撥水ファブリック素材で、雨の日も安心

シートやドアの内側には、撥水加工のファブリックが使用されています。水や汚れが染み込みにくく、お手入れしやすいのが心強いですね。
大雨のときに車に乗り込んでも、慌てる必要がないのが嬉しいです♪
大雨だとドアの内側が濡れてしまいますが、新型フォレスターなら安心です。少し濡れてしまった荷物や傘も、気にせず車内に持ち込むことができます。
車内の傘は専用ホルダーに収納するとスッキリ!
車用傘入れ・傘ホルダーおすすめ人気ランキングTOP11|吊り下げ収納タイプが人気!
後席の足元&頭上もしっかり余裕が!

後席も、運転席・助手席と遜色ないつくり。ドアの内張りやシートリクライニング、足元&頭上空間などにも配慮されているため、快適なドライブができますね。
USBポートが2口あるのと、大中小に分かれたシートバックポケットの使い勝手は、高ポイントでした♪

アウトドアにピッタリの大容量ラゲッジスペース

大容量のラゲッジスペースは、普段のお買い物はもちろん、キャンプや車中泊にもピッタリ。
ボタンを押せばワンタッチで後席を畳むことができ、ラゲッジスペースを簡単に拡大することができます。

このフックはスバル初採用。ランタンを吊るしたりするとオシャレ!
テールゲートを活かしてカーサイドタープを張るのもオススメ!
カーサイドタープおすすめ人気29選|車中泊にも便利!タイプ別に紹介
スバル フォレスターの基本情報

フォレスターはスバルのクロスオーバーSUV。スタイリッシュな都市向けSUVとは一線を画する、悪路走行も可能な車高や四駆性能を備えた、タフでアクティブなクルマです。
初代は1997年の登場。近年は毎年改良モデルをリリースしながら、現在5代目まで販売されています。2021年8月の年次改良では、日本仕様車が大幅改良されることが決定しました。

今回ご紹介いただいたのは、その5代目フォレスターの改良新型(D型)。フロントマスクを大幅刷新し、「新世代アイサイト」を全グレードに標準装備。
ドライバーモニタリングシステムにジェスチャーコントロールを搭載するなど、安全性がさらに高められました。
スバルからはSUVが2モデルラインナップ!詳しくはコチラ
【スバルのSUV】新車全2車種一覧比較&口コミ評価|2021年最新版
ビッグマイナーチェンジした新型フォレスターD型は8月発表予定!

2018年にデビューした5代目フォレスターは、モデル初のマイルドハイブリッドシステム「e-BOXER」を採用して燃費性能を向上させたことで話題になりました。
当初は2.5Lモデルもラインナップしていましたが、年次改良を経て、新型であるD型は2.0Lハイブリッドと1.8Lエンジンのみに。
新型フォレスターD型はすでに販売店での予約が開始されており、2021年8月の発表を予定しています。
スバル新型フォレスターのスペック
表を参照する 表を参照する今回みぃぱーきんぐさんが紹介してくれたのはこんな仕様!

「Touring」は改良新型 ハイブリッドモデルのエントリーグレード。その他のグレードには、よりアクティブさに磨きがかかった「X-BREAK」、ナッパレザーシートも選べる上級グレード「Advance」があります。
新世代アイサイトはエントリーグレードのTouringにも標準装備となっていますが、さらに安全性をアップできる「アイサイトセイフティプラス」はメーカーオプションとなります。
公式サイトでは価格が発表されていませんが、2020年モデルはハイブリッドグレード間の価格差があまりありませんでした。
装備内容の充実にこだわりたい場合は、上級グレード・Advanceの内容や価格と比較してみましょう。
歴代モデル~新型フォレスターの情報はコチラにまとまっています
スバル フォレスター完全情報!おすすめグレードや人気カラー、スペックなどを解説
みぃぱーきんぐさんのYouTubeチャンネルを要チェック!
国産車の内外装解説やドライブレポートなど、さまざまな動画をアップしているみぃぱーきんぐさん。
記事では紹介できなかった楽しい&分かりやすい解説は動画でご覧ください!
女性ならではの丁寧な説明や鋭い視点で、初心者にもわかりやすくクルマを解説してくれています。
いきなりディーラーに試乗に行くのはちょっと不安かな…という人も、ポイントをしっかりおさえることができるので、クルマ選びの強い味方になること間違いなし!
MOBYではこれからもみぃぱーきんぐさんの楽しい&分かりやすい動画をご紹介していきます。
#みぃぱーきんぐ チャンネル登録はこちらから!
みぃぱーきんぐさんのTwitterはこちら!
新型ジムニーシエラか?「ジムニーロング」最新情報はこちら!
スズキ ジムニーロング(5ドア&3列仕様)に関する最新リーク情報すべて
スバルの新型車情報はコチラ♪
【スバル】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&スクープ|2021年5月12日最新情報
最新のモデルチェンジ・新型車情報はコチラで随時更新中!
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ