世界全体で車の電動化が進む昨今、ハイブリッドカーに続いて注目を集めているのがバッテリーEV(いわゆる電気自動車)です。エンジンを積み込まず、電池とモーターで走行する電気自動車は高い環境性能に目を奪われがちですが、その動力性能は高く、スポーツカーを作るのにも役立っています。
圧倒的な加速性能はスポーツカーにぴったり!
ポルシェ タイカン多数のスポーツカーを作っているメーカーの代表例がポルシェですが、2019年のフランクフルトモーターショーで初公開した、初の量産電気自動車「タイカン」はEVスポーツカーです。
エンジンを搭載せず、バッテリーとモーターだけで、最高速度は260㎞/h、停止状態から時速100㎞まで加速(0-100km/h加速)するのに必要な時間は、僅か2.8秒となっています。これは、日産 GT-Rニスモや、ランボルギーニ アヴェンタドール、ポルシェ911GT2 RSといった、名だたるガソリンエンジンのスポーツカーと同じタイムです。
ちなみに、0-100km/h加速の市販車世界記録はリマネックのネヴェーラという車で、僅か1.85秒。この車もタイカンと同じくEVです。F1マシンでさえも0-100km/h加速は3秒以上かかります。
世界一加速が速い車ランキング TOP10&最高速度が速い車ランキングTOP10
トルクの大きいモーターはパワーが出しやすい
EVの加速性能がどれだけ高いか、わかっていただけたのではないでしょうか。スポーツカーとしてのEVの最も大きな特徴は、ガソリンエンジンでは体感できない加速力にあります。