執筆:Mocosuku編集部
監修:長江 恒幸(医師、都庁前血管外科・循環器内科院長)
脚のむくみといえば、多くの女性が抱えている悩みのひとつ。
日常的にむくみを感じている20~40代の女性のうち、15.2%が「隠れ下肢静脈瘤」の可能性があるという調査結果が発表されました。
隠れ下肢静脈瘤かどうかは、どうしたら確かめられるのでしょうか?
下肢静脈瘤とはどういう病気?
「下肢静脈瘤」とは、脚の静脈の弁機能が何らかの原因で低下し、血液の一部が逆流して血管が膨らむ病気です。脚がうっ血状態(うっ滞)になり、表面に血管が浮き出る、色素が沈着するといった症状が見られます。
基本的には良性で、命に関わるような病気ではありませんが、ひどくなるとしこりができて皮膚がボコボコになったり、潰瘍(かいよう)が生じたりします。また、血栓が生じてエコノミークラス症候群になるリスクもあるので油断はできません。
表面化しにくい隠れ下肢静脈瘤
静脈は、皮膚に近いところにある表在静脈と、筋肉の奥のほうにある深部静脈とに大別されます。さらに表在静脈と深部静脈をつなぐ交通枝があります。
表在静脈に生じる下肢静脈瘤は皮膚に症状が現れやすく、比較的発見しやすいという特徴があります。
そのため一般的に、下肢静脈瘤と気づかれるのはこちらのほうです。
一方、外見的な血管の隆起症状(デコボコ)が目立っていないのに、深部静脈や細い表在静脈、交通枝などの機能低下により下肢静脈瘤と同様の症状が見られるものがあります。
長江医師はこれを「隠れ下肢静脈瘤」と定義しました。脚が重い、身体がだるいといった症状がありますが、原因がわからず悩んでいる人も多いようです。
隠れ下肢静脈瘤の可能性
ピップ株式会社は、都庁前血管外科・循環器内科の長江恒幸院長と共同で、この「隠れ下肢静脈瘤」に関する調査を実施しました。

日常的に脚のむくみを感じている20~40代女性1万2848人を対象にアンケート調査を行ったところ、そのうち15.2%が隠れ下肢静脈瘤の疑いがあったといいます。
自分が隠れ下肢静脈瘤もしれないと思ったら、下記の4項目をチェックしてみてください。これら4つの症状のうち2つ以上に当てはまる場合は、隠れ下肢静脈瘤の可能性があります。
□脚のむくみに左右差がある
□ヒザ下から足首までの皮膚、特にくるぶし周辺が黒ずんでいる
□脚にしつこいかゆみがある、または湿疹ができることがある(水虫は除く)
□脚がつることがある
隠れ下肢静脈瘤の3大症状
隠れ下肢静脈瘤には「しつこいかゆみ」「つっぱり」「足首のむくみ」という3大症状が見られます。また、脚以外にも「冷え」「骨盤のゆがみ」「腰痛」「頭痛」「便秘」などの症状を訴える人も多く、これらの条件に当てはまる人は、あらためて自分の脚の状態をチェックしてみましょう。
今すぐ実践できる 4つの対策
自分が隠れ下肢静脈瘤かもしれないと思った人は、日頃から対策をすることで症状を改善できます。
その日から始められるものばかりです。
下半身の静脈の血流を促す
長時間の立位・座位を避ける、ガードルやコルセットなど締めつけの強いものを避ける、肥満対策として運動をする、脚のストレッチやマッサージをする。
ふくらはぎの筋肉を鍛える
カーフレイズ(かかとを上げて10秒静止・下ろして10秒静止)などのふくらはぎの筋トレを行う。
正しい呼吸を身につける
深い呼吸を心がける。ヨガの「コブラのポーズ」などを行い、胸とお腹をストレッチしながら深呼吸する。
着圧ソックスを利用する
自分に合った着圧ソックスをつけ、静脈の血圧を下げてうっ滞を解消する。
運動と併用するとより効果的。
むくみと病気 :日常生活から予防と対策を
隠れ下肢静脈瘤になると、脚が太くなる、見た目が悪くなるといった症状があります。このため、スカートを履けない、人前で脚を出せないといった生活上の問題が生じます。女性ならこれは避けたいですよね。
日頃から下半身、特にふくらはぎの血流を意識して、悪化させないようにしましょう。
上で示した隠れ下肢静脈瘤の解消法のうち、自分が取り入れやすいものから日常生活で実践していくといいでしょう。
特に着圧ソックスは、就寝時にも使えるので忙しい人にもピッタリと言えます。