
友達とのコミュニケーションツールのほとんどはLINEですよね。でも、たまになにかのきっかけで年上の方とLINEをすることもありますよね。先生やバイト先の人、もしくは家族など。なんとなく普段自分が送っているLINEとは少し違う気がします。そんなとき「えっ…なんかこの返し古い!」そう思った瞬間が、あなたにもあるはずです。今回は、そんなおじさんとのLINEの特徴を4つご紹介したいと思います。逆に、おじさんが好きになるかもしれませんよ。
●やたら丁寧
・毎回きちんと挨拶から始まる(女性/19歳/大学2年生)
・最後に名前を入れる。(女性/22歳/大学4年生)
・不自然な丁寧語(女性/21歳/大学2年生)
・連投か文続きっぱなしでいいのに改行する人はおっさん感ある(女性/22歳/大学4年生)
大人が書く文章ですから仕方ないのですが、とにかく丁寧な感じが出ているLINEはおっさんぽいと感じる人が多いようです。
●古い言葉を連発
・オーケー牧場やあたり前田のクラッカーなどつかってくる(女性/19歳/大学2年生)
・寒いダジャレを言ってくる(女性/22歳/大学1年生)
・昔の流行語とか使ってる(女性/20歳/大学2年生)
・死語を使ってくる(女性/21歳/大学2年生)
今は誰も使っていない死語や一昔前の流行り言葉を自慢げに送ってくるのも、おっさんLINEの特徴。意味は通じるけど、なんだか恥ずかしくなりますよね……。
●顔文字・絵文字のチョイス
若者が正しいみたいな世界観がヘン
なーんてこと言ってる皆さんも時は流れやがては年を取って若いモンに「古臭〜!」と言われちゃうんですよきっと。
女子大生?なのに短文1行とか?無理だね。中身もなく、何度も聞き返しちゃうパターンのやり取りは、疲れますね。「若い」を馬鹿の棚上げに使う輩を、私は相手にしません。